SSブログ

全国の朝鮮学校は、即刻廃校させるべき [教育]

永久的に無償化不可能。
全国の朝鮮学校へ支給されていた補助金は都道府県へ返還させて廃校すべし。

そもそも、日本国内に「反日思想を植え付ける事が原因の教育をしている学校」が存在するのが異常だ。無償化どうこうの次元ではない。廃校させるべき。どうしても日本が嫌いで、反日教育をさせたいなら祖国へ帰国すればいいだけだ。

それにしても、こんな簡単な手口に引っかかって補助金を出していた神奈川県もどうかしてる。県庁も朝鮮人に侵食されていたのか?

そもそも、義務教育でもないのに「高校無償化」なんて事を提唱した民主党では、この問題をどう考えているのだ?まぁ、外国籍でも入党出来る政党だ。何も期待出来ないな。


---------------------------------------------------------------
朝鮮学校、教科書2種類使い分けか 無償化審査用と従来版 神奈川県が調査へ
2011.10.3 09:31

 朝鮮学校側が拉致問題に関する記述を訂正したとしていた教科書が多くの学校で使われていなかった問題で、神奈川県は2日、訂正を前提に補助金支出を決めた神奈川朝鮮中高級学校(横浜)の教科書使用実態を調査する方針を決めた。黒岩祐治知事が産経新聞の取材に再調査を指示したことを明らかにした。

 同校では補助金や無償化の審査のためだけに、改訂版の実物を準備していた可能性があることも判明。一方で関係者によると、西日本など多くの学校は訂正の事実も知らされておらず、従来の教科書を使っていた。朝鮮学校側が、従来の教科書と、公開用の改訂版の2種類を使い分けている疑いが強い。

 朝鮮学校の教科書には「日本当局は《拉致問題》を極大化し…反朝鮮人騒動を大々的に繰り広げ」などと書かれており、県は訂正を要求。学校側が記述を削除・訂正し、拉致問題に関する副教材も使うことを約束したため、今年度も約6300万円の補助金を継続することを決めた。しかし、実際は学校から改訂版のコピーを提出されただけだった。

 黒岩知事は「コピーで確認できたと報告を受けた」としながらも「現場で使っているか、現物を見てみないと分からない」として担当部署に3日にも学校に出向くなどして調査するよう指示した。

 知事によると、県からのこれまでの問い合わせに対し、神奈川朝鮮中高級学校は「改訂版を実際に使っている」と回答。さらに無償化を審査している文部科学省からも「同校から従来のものから内容が変わった教科書が提出された」との話があったという。

 このことから朝鮮学校側がコピーだけでなく、実際に訂正した教科書を用意しながら、すべての学校現場には行き届かせなかった可能性がある。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111003/edc11100309330001-n1.htm
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

震災復旧の学校助成 被害状況提出12校のうち7校が朝鮮学校 [教育]

「高校無償化」が駄目なら…と。

調子良過ぎだろ。
都合により「高校」だと主張したり「各種学校」だと主張したりと、日本に金を出させる為にはどんな手段でも使うらしい。今回の災害のドサクサで…正に火事場泥棒国家だ。

それにしても…

外国人学校などを対象に国が予算補助を行う施設復旧事業で、文部科学省に被害状況を提出した12校のうち7校が北朝鮮や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の強い影響下にある朝鮮学校だった

外国人学校の大半が反日教育を行う朝鮮学校だという事なのか?

>文科省に被害状況を報告した7校の朝鮮学校には、宮城、福島、千葉3県に加え東京都の学校も含まれている。

東京都内の朝鮮学校には一体どんな被害が有ったのだろう?

「専修学校および各種学校」が対象とされているのに、今回の支援が各種学校に関しては外国人学校に限定されているという理由はどういう事なのだろうか?外国人学校以外の各種学校に対する復旧支援が後回しにされた理由は何故なのだろうか?理解に苦しむ。

日本国内で外国人(それも朝鮮人)が優遇されているというのは由々しき事態だ。


---------------------------------------------------------------
震災復旧の学校助成 被害状況提出12校のうち7校が朝鮮学校 「高校無償化の代替措置」と自民批判 
2011.9.24 01:28

 東日本大震災で被災した外国人学校などを対象に国が予算補助を行う施設復旧事業で、文部科学省に被害状況を提出した12校のうち7校が北朝鮮や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の強い影響下にある朝鮮学校だったことが23日、同省が作成した文書で明らかになった。朝鮮学校をめぐっては、菅直人前首相が退陣直前に高校無償化の審査手続きの再開を指示したことに批判の声があがっている。北朝鮮系の施設に対する国費支出が問題視されているなかで、国会でも大きな議論となりそうだ。

 文科省に被害状況を報告した7校の朝鮮学校には、宮城、福島、千葉3県に加え東京都の学校も含まれている。12校のうち実際に申請したり、申請の手続きを進めたりしている学校は6校。同省は「審査に影響が出る」として詳細を明らかにしないが、6校のうち4校が朝鮮学校だという。

 同事業は、校舎の新築・補修、教材や机など設備の修理・新規購入など震災からの復旧に必要な経費の2分の1を国が助成。平成23年度第1次補正予算に17億円が計上されている。

 事業は「専修学校および各種学校」が対象とされているが、各種学校は外国人学校に限定されており、この点を自民党議員らが問題視している。外国人学校以外の各種学校に対する復旧支援事業は、10月下旬に提出予定の第3次補正予算案で措置が検討される見通しとなっているからだ。

 14日の自民党文部科学部会では「日本人の子弟が多く通う各種学校よりも朝鮮総連系の学校が優先されることになる。筋が通らない」などと批判が噴出。文科省側は「阪神・淡路大震災の制度に準拠しただけだ」と説明したが、出席議員は「当時とは事態が違う。(北朝鮮による)拉致の事実も明確でなく、高校無償化問題もなかった」と反論した。

 義家弘介文部科学部会長代理は産経新聞の取材に対し、「ピンポイントで朝鮮学校に予算をつけることになる。高校無償化の手続きを停止したことの実質的な代替措置だ」と批判を強めている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110924/stt11092401300000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110924/stt11092401300000-n2.htm
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

民主党に教員免許更新制度の廃止を期待した教員達が… その3 [教育]

何も決められない民主党が政権を執った事で、かえって良かった面も有りそうだ。

民主迷走で教員免許ピンチ 更新制度存続…受講キャンセル待ち
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061515050009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061515050009-n2.htm

教員免許更新制度は安倍内閣にて可決された訳だが、日教組から支援を受けている民主党がこれに反対していたのはご存知の通り。
2009年夏のあの選挙で民主党が政権を執る事になり、民主党が公約通りにこの教員免許更新制度を廃止にするのではないか?と期待する日教組系のダメ教員どもが更新せずにいた訳だ。

ハッキリ言って、こんな教員は資格を剥奪されてしまえばいい。救済案なぞ必要無い。
運転免許でも3年、或いは5年で更新が必要だが、これに反対する団体は有るのか?安全の為には必要なので異論は無いだろう。正直、教員免許の10年更新も「甘い」と思っているのだが…


関連エントリ:
民主党に教員免許更新制度の廃止を期待した教員達が… その2
http://mac.blog.so-net.ne.jp/2010-12-29
民主党に教員免許更新制度の廃止を期待した教員達が…
http://mac.blog.so-net.ne.jp/2010-11-12
---------------------------------------------------------------
民主迷走で教員免許ピンチ 更新制度存続…受講キャンセル待ち
2011.6.15 15:03

 教員免許の更新に必要な講習に教員の応募が殺到し、キャンセル待ち状態などが続出している。衆院選で政権交代を果たした民主党が、一度は教員免許更新制度の廃止を打ち出したものの、その後の参院選で惨敗。「ねじれ国会」で制度廃止の法案が提出できず、いまも制度が存続しているためで、制度存廃をめぐる迷走劇の余波が教育現場を直撃した格好。“駆け込み”応募の急増で受講しにくい状態となっており、教員の間からは「受講できなければ教員を辞めないといけないのか」などと動揺が広がっている。

 教員免許更新制度は、自公政権下で平成21年度に始まり、教員免許に10年の有効期間が設けられた。文部科学省認定の大学などで必要な講習を受け、認定試験に合格しなければ教員免許は失効する。

 大阪府では、23、24年度に受講が必要な教員や講師は計約1万人。必修の「教育の最新事情」講習では、府内で23年度、13大学が計約4700人分の講習を用意しており、大阪教育大は最も多い3千人分を受け持っている。

 ところが、大教大が今月6日午後4時に専用サイトで受講受け付けを始めたところ、応募が殺到。翌日午前0時ごろまで、ほとんどサイトにつながらない状態が続いた。

 大教大によると、15日午前の時点でも、講習の定員の9割以上がキャンセル待ちの状態。特に、教員が受講しやすい夏季の講習に応募が集中しているという。

 大教大の担当者は「講習の数も十分に用意したが、他府県からの申し込みも多く予想を超えた部分もあった」と驚く。

 こうした駆け込み応募の背景には、平成21年に政権交代を果たした民主党が、翌22年の参院選惨敗で制度を廃止できず、廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たちが、今年度の講習に流れ込んでいる事情がある。

 通信講座で受講する手段もあるが、試験日程の調整が難しく、人気は低いという。

 キャンセル待ち状態などが続出している大阪府では、府教委が「秋以降の受講や他府県での受講も検討してほしい」と呼びかけているが、更新時期の迫った教員の間には焦りや動揺が広がっている。

 大阪府内の市立小学校の女性教諭(55)は「パソコンの前に未明まで座り続け、応募を試みたが、全くアクセスできない状態。やっとつながったと思ったら、キャンセル待ちの表示。受講できない同僚の間では『教師を続けられないのでは』『どうしよう』と不安が広がっている」と打ち明ける。



 【用語解説】教員免許更新制度

 教員に必要な最新の知識・技能の習得を目的に平成21年度に導入され、教員免許に10年の有効期間を設けた。文部科学省認定の大学などで、2年間で計30時間以上の講習を受け認定試験に合格しなければ、教員免許が失効する仕組み。文科省によると、23年度に受講期限を迎える教員は全国で約8万1千人。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061515050009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061515050009-n2.htm




nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

民主党に教員免許更新制度の廃止を期待した教員達が… その2 [教育]

これが日本の教員か…

教員の能力向上が目的の制度がやっと始まったというのに、民主党(&日教組)に期待して教員免許更新制度廃止を期待している教員がこれほど存在するとは。
更新制度とはいうものの「10年に1度」だ。こんなんで「時間が忙しい」なんて理由有るか?コイツ等は自動車免許の更新さえも難しいのか?

能力の無い教員の免許は失効させればいい。救済措置なぞ必要無い。
特亜でも何処でも行けばいい。「反日教育の教員」として拾ってくれる所は有るだろう。


関連エントリ:
民主党に教員免許更新制度の廃止を期待した教員達が…
http://mac.blog.so-net.ne.jp/2010-11-12
---------------------------------------------------------------
教員免許更新期限迫り…年の瀬、義務講習に殺到

 教員免許更新制となって初の更新のための手続き締め切りが来年1月末に迫る中、必要な講習を終えていない教員たちが残り少ない講習に殺到している。

 年内は28日まで開催されたが、年明けはインターネット講習など限られたものだけ。全員が受講可能な計算ではあるが、文部科学省も教育委員会も「全員救済」に向け受講を呼びかけるなど必死だ。教員の能力保持や向上が目的の制度だけに、「免許失効を回避するためだけの受講にどんな意味があるのか」との声も上がる。

 「こちらがハラハラしてくる」。更新用のインターネット講習を行う桜美林大(東京)の教員免許状更新講習センターの本郷優紀子・事務局長は心配そうだ。今月だけで134人が申し込み、うち7割超の101人は1月末が更新期限。今月下旬になってからも「まだ申し込みできるか」などの問い合わせが相次いだ。

 文科省の推計では、来春に期限を迎える対象者約8万5000人中、今年の夏休み終了時点で約5100人が受講しておらず、うち約2000人は受講の申し込みもしていなかった。

 駆け込み受講の受け皿にと、千葉大が24、25日に追加開催した講習には、期限を迎える56人が参加。その一人、東京都福生市の中学校男性教諭(55)は「(更新制の抜本見直しを打ち出していた)民主党政権になり廃止を期待していた。春から秋は監督を務める部活の日程でいっぱいで受けられなかった」とぼやいた。
(2010年12月29日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101229-OYT8T00132.htm




nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

北朝鮮の韓国砲撃で朝鮮学校無償化に「待った」?! [教育]

良かった…
けど…

今回の朝鮮半島でのドンパチ。確かに民間人に被害が出た事は異例なのかも知れないが、忘れてはいけない事は「朝鮮半島はまだ終わっていない」という事だ。
こんな状況で仮想敵国を北朝鮮から日本へ変更した故のむひょん前大統領は問題外だが、反日活動に精を出している場合ではない事に気がついた韓国人はどれだけ居るのだろうか?

韓国の報道で大騒ぎなのは分かるが、日本の報道はちとヒートアップし過ぎではないのか?(特に朝日)

さて、朝鮮学校無償化の方向に舵を切った直後にコレ。
そんで、「見直しが必要」って…
今更コイツ等何を言ってるんだ?
北朝鮮ってのはこんな国だ。最初から分かっていた事だろうが。
「反日教育していても無償化する」って結論出したんじゃなかったのか?
つか、何で?

まぁ、何にせよ無駄なバラマキが始まる前で良かった。
「いったん停止」なんて言わずに白紙に戻すべき。
願わくば高校無償化も子供手当も御破算にして欲しいところだが。


---------------------------------------------------------------
【北朝鮮砲撃】文科相、朝鮮学校無償化の適用中止を示唆 「重大な決断しなければいけない」
2010.11.24 11:16

 高木義明文部科学相は24日午前の定例会見で、北朝鮮による韓国への砲撃について「世界の平和を脅かす行為」と非難し、文科省が進める朝鮮学校への高校授業料無償化適用について「重大な決断をしなければいけないかもしれない」と述べ、適用を中止する可能性も示唆した。北朝鮮影響下の思想教育や反日教育が批判される朝鮮学校については、文科省が教育内容を不問にして無償化適用判断する方針を示していたが、砲撃事件で全面的に見直される可能性が出てきた。

 会見で高木文科相は、教育不問の適用判断について「教育的見地から、外交上の判断はしないと述べてきたが、しかし、そのうえでも考えなければならないかもしれない」と述べ、韓国砲撃を理由に見直す可能性に言及。

 無償化中止について明言はしなかったが、「重大な決断」について「いろんな意味を含んでいる」と述べ、選択肢に含まれていることを示唆した。

 直後に始まった衆院文部科学委員会でも、自民党の下村博文議員の質問に対し、「平和の根底を揺るがす行為。私としては、重大な決意で臨まないといけないと思っている」と答弁。「平和」という前提が揺るいでいることを理由に挙げた。

 ただ、まだ適用中止などを決めたわけではなく、今後の北朝鮮側の対応や国際情勢の推移をみながら、対応を決めていくとみられ、このまま適用が進められる可能性もある。

 無償化適用をめぐっては、文科省がすでに朝鮮学校側から関連資料の提出を受け始めているが、正式な適用申請手続きは行っていない。適用申請期限は今月中。

 無償化をめぐっては文科省が教育内容不問の適用基準を公表する一方で、教育内容の自主的改善を促す方針も示しているが、北朝鮮側は改善に反発し拒否する方針を示している。



 一方、仙谷由人官房長官は24日午前の記者会見で、朝鮮学校授業料無償化問題に関し、「昨日、今日の事態の中で現在進めているプロセスをいったん停止する方向に動くと考えている」と述べ、北朝鮮による韓国砲撃を受け、教育内容を問わずに無償化適用を判断するとした政府方針を見直し手続きを止める考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101124/edc1011241031002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/education/101124/edc1011241031002-n2.htm
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

民主党に教員免許更新制度の廃止を期待した教員達が… [教育]

なるほどなぁ…

>教員免許は自公政権下で10年ごとの更新が定められたが、政権交代後に民主党が抜本的見直しを表明したため、制度廃止を見込んで更新講習を受講しない現職教員が相次いだ。

日教組組員は民主党にコレを期待していた。
てか、少なくとも5100人って…

まぁ、更新講習が無くなる事を期待していた教師の免許なんて失効してくれた方がいいな。
売国政府が余計な救済措置なんぞ出さない事を願いたい。


---------------------------------------------------------------
教員免許:更新講習未修了5100人 失効の恐れ 文科省
2010年11月11日 19時32分 更新:11月11日 21時18分

 文部科学省は11日、今年度の教員免許更新対象者8万5487人のうち、更新講習を受けていない教員が、全国で推計5100人いると発表した。修了期限は来年3月末で、それまでに受講しないと免許は失効する。未受講者の人数は初めて推計した。来年1月中に申請すれば、2月の更新講習に間に合うとの通知を都道府県の教育委員会などに送付し、受講の徹底を図る。

 教員免許は自公政権下で10年ごとの更新が定められたが、政権交代後に民主党が抜本的見直しを表明したため、制度廃止を見込んで更新講習を受講しない現職教員が相次いだ。

 しかし、今夏参院選の民主党敗北で法改正が難しい状況となり、更新制度を巡る議論は棚上げになっている。そのため、文科省は9月にも今回と同様の通知を出して受講を促したが、20府県を対象にしたサンプル調査で、少なくとも5100人が未受講で、うち約2000人は受講予定も立てていないと推測されることが判明した。

 来年2月の更新講習は、放送大学など開講施設が限られているため、文科省は都道府県教委に地元大学などでの講習開設についても併せて要望する。【篠原成行】

http://mainichi.jp/select/today/news/20101112k0000m040036000c.html
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

国際組織「児童の権利委員会」が日本の歴史教科書に内政干渉 [教育]

は?何それ?

国際組織「児童の権利委員会」って何?どんな事をしている組織だ?
「児童の…」という名称が付いていながら歴史問題、(有りもしない)従軍慰安婦問題がどうとか…
コイツ等、特亜の歴史観を日本に押し付けようとしている様だ。
そもそも、こんなので一々反応して自国の歴史を書き直していれば、日本はどんな極悪国家という事にされてしまうのやら…

ここまで言うからには南北朝鮮や支那の捏造教科書も検証したのだろうか?
朝鮮半島と支那の史観も相当違うが、それは問題無いのか?

しっかし、現在の総理大臣がカンガンスだからな…
「その通りでございます」とか言いそうで怖い。


---------------------------------------------------------------
国際組織「日本は自国解釈のみ反映」 歴史教科書“一方的”勧告
2010.7.25 09:47

 国際組織「児童の権利委員会」が、日本の歴史教科書について「日本の解釈のみを反映している」などと批判し、日本側に是正を勧告していたことが24日、分かった。具体的な問題点や教科書名には触れていないが、日韓が対立する歴史認識の問題をめぐって、一方的に日本に“譲歩”を求めているようにも受け取れる内容で、外務省などは勧告に困惑気味だ。

 同委員会は、18歳未満の権利についての国際条約「児童の権利条約」が、締約国で履行されているか審査する組織。

 6月に採択した日本に対する文書で「歴史教科書が、歴史的事件に関して日本の解釈のみを反映しているため、地域の他国の児童との相互理解を強化していないとの情報を懸念する」と批判。そのうえで、「アジア太平洋地域の歴史的事件に関して、バランスのとれた視点を反映することを確保するよう勧告する」としている。

 歴史教科書は中学だけで9種類(平成22年度用)あるが、教科書名は特定せず、具体的にどういう情報を基に何を問題視しているかも明示していない。

 ただ、委員会の審査段階では、日韓併合や「従軍慰安婦」という言葉の是非などについて議論を行った日韓歴史共同研究が取り上げられ、ドイツ人委員が日本側に質問したことがあった。

 委員から質問を受けたという文部科学省の担当者は「教科書の記述について具体的な質問もなかったし、韓国のことを単に『コリア』と呼んでおり、北朝鮮との違いも明確ではなかった」と首をひねる。

 韓国と歴史認識が異なることを理由に日本の教科書是正を勧告しているとすれば、重大な問題だ。

 勧告には法的拘束力はないが、外務省の担当者は「適切に対処する、としかいえない」と困惑している。

 外務省によると、同委員会委員は条約締約国の選挙で選ばれ、学識経験者や「人権の専門家」ら18人で構成されている。政府関係者によると、非政府組織(NGO)や日弁連などの見解の影響を受けることはしばしばあるという。

 教科書問題に取り組む「新しい歴史教科書をつくる会」(藤岡信勝会長)は「教科書をどのように書くかは、その国の教育の根幹にかかわる。不当な内政干渉で、断固拒否すべきだ」とする要請書を外務省に提出した。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/100725/edc1007250948000-n1.htm
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

特亜監修の歴史教科書なんて消えてしまえ! [教育]

世界中探しても「自国の歴史を歪め、卑下する国」なんて日本以外は何処にも有りません。

日本書籍の歴史教科書では特亜の主張そのままの内容で掲載されている。とても日本の教科書とは思えない。平成24年度と言わず、とっとと撤退すべきだ。

まぁとにかく、同社の自虐史観から採択する市町村が激減したのが撤退の理由であれば、まだまだ日本の教育界も救いようが有るというものだ。残る問題はあの教職員組合だな。

国旗の掲揚をせず、国歌を唄わない。道徳廃止を訴える。
「独島は韓国の領土だ」とほざく。
こんな教師が日本中に居る。何とも嘆かわしい事だ。

児童・生徒達はそんな教師に歴史を習う。
これでは愛国心は育つ訳が無い。
中には「君が代なんて知らない」なんていう若者さえ居る。

先日のフィギュアスケート世界選手権において、表彰台の一番上で君が代を唄っていた浅田真央ちゃん。彼等はその姿を見てどう感じるのだろうか?


---------------------------------------------------------------
「日本書籍」が撤退 歴史教科書、自虐史観批判を受け
2010.4.22 01:38

 中学校社会で「従軍慰安婦」問題を取り上げるなどしてきた「日本書籍」の歴史教科書が、平成24年度から消えることが21日、関係者の話で分かった。発行元の日本書籍新社が同日の教科書検定申請期限までに、文部科学省に対して申請を行わなかった。「自虐的な歴史観に基づいている」とする批判を受け、採択する市町村が激減したのが一因とみられる。

 「日本書籍」の教科書はもともと同名の会社が発行し、一時期は東京の全23区で採択されるなど歴史教科書の大手だった。しかし、採択シェアの低下などで16年に破産。その後、日本書籍新社が発行を引き継いでいた。

 同教科書は、存在自体が議論の対象になっている「従軍慰安婦」の用語を使うなどして、日本の戦争責任を強調。現行の16年度検定の教科書でも、「元従軍慰安婦」という見出しの朝日新聞記事の写真を掲載、沖縄戦について「日本軍にスパイ容疑で殺されたり、『集団自決』を強制されたりした人々もあった」と記述したりしている。

 こうした内容に「新しい歴史教科書をつくる会」などが「極端な自虐史観に基づいている」などと批判。採択する教育委員会が激減し、今年度の採択シェアは3%程度になっていた。

 同会の藤岡信勝会長は「国民の意識や教育委員会の教科書採択現場が変わってきたということ」とコメント。一方、日本書籍新社は「いまは編集関係者がいないため、取材に応じられない」としている。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/100422/edc1004220138000-n1.htm
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

【竹島問題】それより、不法占拠は止めろ! [教育]

嘘を教えているのはどっちだよ?

よしよし、突っ込んであげよう。

>「日本は小学生にまで独島についてウソの内容を教えようとしている」

正:「韓国は小学生にまで竹島についてウソの内容を教えている」

>「歴史的真実に対して誠実でない国、子どもたちに真実を教えることのできない国に未来はあるだろうか?」

あ、これは確かにその通りだ。今迄、散々自虐の歴史を教えてきた訳だからな。日本人にとって誠実とは思えない。このままでは未来は無いぞ。

…ってか、堂々と内政干渉するの、もう止めろ。


---------------------------------------------------------------
「日本は小学生にウソを教えている」、竹島問題で韓国首相
2010年03月31日 21:47 発信地:ソウル/韓国

【3月31日 AFP】韓国の鄭雲燦(チョン・ウンチャン、Chung Un-Chan)首相は31日、日本政府が小学生に対して、日本海の竹島(韓国名・独島、Takeshima)の領有権について嘘を教えていると非難した。

 鄭首相は、日本統治下の1919年の「3・1独立運動」で収監され拷問死した柳寛順(ユ・ガンスン、Yu Gwan-Sun)を追悼する式典に出席。「日本は小学生にまで独島についてウソの内容を教えようとしている」と述べ、「歴史的真実に対して誠実でない国、子どもたちに真実を教えることのできない国に未来はあるだろうか?」と非難した。

 竹島をめぐる騒動は、日本政府が30日、竹島に対する日本の領有権を明記した小学校教科書を検定合格としたことから激化しており、韓国の柳明桓(ユ・ミョンファン、Yu Myung-hwan)外交通商相は重家俊範(Toshinori Shigeie)駐韓日本大使を外交通商省に呼び、強く抗議していた。

 文部科学省が検定した教科書は2011年4月から小学校で使用されるもので、日本政府高官によると、中には「島根県に属する竹島を韓国が不法に占拠している」と記した教科書もあるという。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2715213/5556693
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

産経以外の各紙は朝鮮学校の無償化に賛成だとな [教育]

何故そんなに、日本人の血税を朝鮮人へバラ撒きたいのだろうか?

確かに、各紙の社説のタイトルからして明確である。何故、本質に目を向けないのだろうか?
勿論、産経のスタンスにも疑問に感じる時も有るが、やはり朝日や毎日の理論は無茶苦茶だ。
昨年の衆院選前は公立の高校のみと言っていた気がするが、私立も含める事になり、何故か「各種学校(外国人学校)」までも…
ってか、そもそも朝鮮学校が各種学校に該当するのか?
いや、外国人学校へ日本が支援する必要が何故有るのだ?日本の公立高校へ通えばいいのだ。

子供手当同様、おいしそうに見えるマニフェストを目の前にぶら下げて、実は日本人の税金を外国人にバラ撒く民主党政権。法案が成立してしまえば(日本人には)後戻りの出来ない地獄が待っている。


---------------------------------------------------------------
【社説検証】朝鮮学校 産経のみ「無償化反対」 教育の中身不問の他紙
2010.3.15 08:00

 「高校授業料の無償化」に関連して、朝鮮学校も無償化の対象に含めるかどうかの検討が続けられている。5紙がこの問題を社説に取り上げたが、「対象とすべきでない」と主張したのは産経ただ1紙で、他はすべて「無償化賛成」だった。

 この問題を考えるにあたっては、「朝鮮学校では実際にどのような教育が行われているか」が何より重要であることは、誰の目にも明らかだろう。

 朝日は「高校の教室には金日成、正日父子の肖像画があり、修学旅行は中国経由で平壌に出かける。独裁体制維持の手段である主体(チュチェ)思想も朝鮮史などの授業で触れられる」とかなり詳細に紹介したものの、そこから導き出した結論は「そうであっても、朝鮮学校で学ぶ生徒への支援の問題と、北朝鮮の異様な体制への対応を同一線上でとらえるのは、やはりおかしい」というものだった。

 産経は教室に肖像画が掲げられていることで「同胞教育の一端が明らかになった」とし、「拉致された日本人のことを考えると、国家テロを主導する独裁者を神聖視する教育は国民感情として受け入れられない」と明確に態度を表明した。

 読売は「朝鮮語や朝鮮史などのほか、数学や英語など高校と同じ教科も教えている」、毎日は「授業に朝鮮語を用い、朝鮮史など民族教育に特色があるが、数学、物理など教科学習は、基本的に日本の学習指導要領内容に沿う」と、あまりによく似た書きぶりでカリキュラムに問題のないことを強調する。

 しかし産経は「単なるカリキュラムの調査だけでなく、同胞教育の中身の精査が必要である」と指摘した。事実、朝鮮学校で使われている教科書では、「日本当局は『拉致問題』を極大化し…」と書くなど「拉致」への反省、謝罪も見られず、日本を敵視し日本社会での共生を否定するような内容も見られることが明らかになっている。

 「生徒たちは、日本に生まれ育った社会の構成員であり、将来もそうだ」(毎日)、「北朝鮮は独裁国家だが、在日朝鮮人の子どもたちはまったく別の社会で生きている」(東京)といった具合に、高邁(こうまい)な理念を説く社説も多かった。

 それに対して産経は、計4回に及ぶ社説(主張)のすべてで、「生徒1人当たり12万円の就学支援金が支払われることになる。それは国民の税金だ」などと、無償化を支えるのは血税(公金)であるという「現実」に、むしろ目を向けた。

 朝鮮学校についての橋下徹・大阪府知事の発言を取り上げたのは産経と朝日だった。

 朝日は「北朝鮮という国は暴力団と一緒。暴力団とお付き合いのある学校に助成がいくのがいいのか」との知事発言に触れながら、「だが、今冬の全国高校ラグビー大会で、大阪代表として4強入りを果たしたのは、大阪朝鮮高級学校だった」と、スポーツでの活躍に話を飛躍させた。分かりにくい脈絡である。

 産経は「拉致問題とは切り離せない」との知事発言を紹介し、「朝鮮学校は全国に73校あるが、平成20年度だけで7億8000万円もの補助金が各自治体から支払われている。この原資も税金だ」と、自治体からの支出の妥当性に言及した。5日付「主張」は「大阪府以外の自治体も、朝鮮学校の教育の実態を改めて調査し直し、補助金のあり方を再検討すべきである」と締めくくられている。

 無償化の判断基準については「きちんと説明のつく内容にすべき」(読売)なのは当然ながら、「無償化」だけでなく、各自治体の「朝鮮学校支援」にまで視野を広げて論議することが必要なのではあるまいか。(清湖口敏)

                   ◇

 ■朝鮮学校と高校無償化に関する各社の社説

 産経

 ・無償化除外へ知恵を絞れ (2月23日付)

 ・朝鮮学校の説明は不十分 (2月27日付)

 ・“北崇拝”に税金出せるか(3月 5日付)

 ・拉致事件「反省」は方便か(3月13日付)

 朝日

 ・朝鮮学校除外はおかしい (2月24日付)

 ・除外はやはりおかしい  (3月 8日付)

 毎日

 ・無償化除外 筋が通らぬ (3月11日付)

 読売

 ・格差解消の本質を見失うな(3月 5日付)

 東京

 ・日本で生きるために   (3月 3日付)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100315/plc1003150805004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100315/plc1003150805004-n2.htm
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。