SSブログ

【ビンラディン殺害】暗号名「ジェロニモ」に米先住民族が反発 [米国]

そりゃそうだ。

暗号名ジェロニモは不快と先住民 急襲作戦で大統領に謝罪要求
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050501000181.html

私自身も、この作戦名には疑問を感じていた。
アメリカインディアンにとって、白人の侵略に最後まで抵抗したジェロニモは偉大な英雄だ。まして、ジェロニモ本人は指導者ではない。同志がジェロニモを慕って共に戦ったのであり、この点でもビンラディンとは全く違う。

この暗号名を付けたのがバラク・オバマ大統領本人なのかどうかは分からないが、先住民族の方々にとっては到底納得出来る事ではないだろう。


---------------------------------------------------------------
暗号名ジェロニモは不快と先住民 急襲作戦で大統領に謝罪要求

 【ニューヨーク共同】米オクラホマ州の先住民族は3日、米海軍が国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者を殺害する際、同容疑者の暗号名に先住民族の指導者ジェロニモの名前を使ったのは不快などとして、オバマ大統領に公式謝罪を求める書簡を送った。

 書簡は、殺害の発表に当初は「歓喜した」としつつも、ジェロニモの名前が使われたと知って「苦痛で不快」の念を抱いたと表明。大統領に謝罪と是正を求めた。

 AP通信によると、ホワイトハウスから書簡を回された国防総省は侮辱する意図はなかったと釈明した。
2011/05/05 10:51 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050501000181.html
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「急加速」の訴訟でトヨタが初勝訴 [米国]

ようやくマトモな判決が出た。
結局はトヨタを叩くだけ叩き、日本のみならず米国のトヨタで勤務している従業員迄も巻き込んでしまった訳だが

一連のトヨタ叩き、例のフロアマットから始まり何が切っ掛けで急加速問題にまで発展したのだろう?アメリカ国内で涙を流して急加速問題をのたまっていたお婆さんの映像は忘れられない。
あの当時のアメリカの大騒ぎはトヨタに大損害をもたらし、GM復活の踏み台にされた。

しかし、私が一番許せないのは、当時のLoopy鳩山前首相の態度だ。
あろう事か、アメリカと一緒になって自国の企業であるトヨタを叩いたのだ。
まぁ、今や本人はこれさえも忘れているだろうが…

とにかく、この判決を切っ掛けに訴訟を取り下げる輩も出そうだな。


---------------------------------------------------------------
急加速訴訟でトヨタ初勝訴
2011年04月02日 17:38 発信地:セントラルアイスリップ/米国

【4月2日 AFP】トヨタ自動車(Toyota Motor)の車にアクセルペダルが引っかかる不具合があったために事故が起きたなどとして、トヨタ車の所有者らがトヨタを相手取って起こしている訴訟で、米国で初めての評決が1日下され、トヨタ側の勝訴となった。

 評決を下したのは、ニューヨーク州ロングアイランド(Long Island)島のセントラルアイスリップ(Central Islip)の裁判所。

 車で木に衝突したのは、乗っていたトヨタ「サイオン(Scion)」のフロアマットまたは電子制御部分に不具合があったためだとして、車のオーナーのAmir Sitafalwallaさんが訴えを起こしていたが、陪審員が原告の訴えを退ける評決を下した。

 トヨタ車のアクセルペダルの不具合をめぐる訴訟で、評決が出るのは今回が初めて。トヨタ自動車は同問題をめぐり、2009年以来、全世界で1200万台をリコール(回収・無償修理)している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/economy/2793737/7037463
---------------------------------------------------------------
急加速巡る訴訟、トヨタが初勝訴

 【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車の車が急加速を起こしたのは、電子制御系や構造上の欠陥が原因だとして、車の保有者が損害賠償を求めた訴訟で、ニューヨークの連邦地裁の陪審団は1日、原告の訴えを退ける評決を出した。

 米メディアによると、急加速を巡る訴訟でトヨタが勝訴したのは初めて。大量リコール(回収・無償修理)問題を受け、全米のトヨタ車の保有者が起こした集団訴訟に影響する可能性がある。

 原告側は、電子制御装置の欠陥については、途中で取り下げていた。急加速の原因は、運転席側のフロアマットがアクセルペダルに引っかかる構造上の問題に絞られていたが、陪審団は、この点についても原告の訴えを退けた。トヨタは評決を受けて「今回の判断は急加速に関する訴訟の重要な基準になる」との声明を出した。
(2011年4月2日13時09分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110402-OYT1T00425.htm
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

【新型iPhone】盗品を堂々と公開なんてするから… [米国]

やはり…な。
そんなモン公開するから…

今回のGizmodoの行為はどう考えても異常だ。
機密である新製品の現物が拾われ、売られ、勝手に分解して公開してしまったというのでは当然だろう。
マスメディアだろうとブログであろうと、最低限のルールは守る必要が有る。


関連エントリ:
拾った物は警察に届けましょう
http://mac.blog.so-net.ne.jp/2010-04-20-3
---------------------------------------------------------------
「流出アイフォーン」記者を家宅捜索 ブロガーはジャーナリストと認められるか
2010/4/27 19:31

米オンラインメディア「ギズモード」が、バーに落ちていたという「次世代アイフォーン(iPhone)」を拾った人物から購入して記事にした一件は、警察が動き出す事態になった。記事を執筆した記者が、不在中に自宅の家宅捜索を受けたのだ。

ギズモードは、令状が、ジャーナリストを保護する米国法やカリフォルニア州の法に反しているのではないかと反論。しかし同時に州法によると、盗品を購入・使用した場合は窃盗罪となる可能性がある。さらに警察側は、記事を執筆した記者を「ブロガー」として、ジャーナリスト保護法の適用外と考えた可能性もある。

米ギズモードは2010年4月19日(米国時間、以下同)、「次世代アイフォーン」の記事を掲載した。カリフォルニア州にあるバーで落ちていた試作品を、ある人物が拾ってギズモード編集部に持ち込み、これを5000ドルで買ったものだという。記事の中で、ジェイソン・チャン記者が新型機を詳しく解説していた。

チャン記者は4月23日夜、カリフォルニア州の「コンピューター緊急合同捜査チーム」(REACT)の家宅捜索を受けた。カリフォルニア州サンマテオ郡高等裁判所が発行した捜索・差し押さえの令状にもとづいたもので、チャン記者の自宅にあるコンピューター4台とサーバー2台を押収したという。

ギズモードはウェブサイト上に、令状のコピーや押収された物品リストを掲載。同時に、ギズモードの運営会社である「ゴーカー・メディア」(Gawker Media)のゲービー・ダービーシア最高執行責任者(COO)名で警察側に送付した書簡も公開した。ダービーシア氏は、米国法および州法では、ジャーナリストの所有物を押収するための令状発行は有効でないと指摘。

そのうえで「カリフォルニア州刑法1524条(g)項」に触れ、証拠法1070条が定める報道機関が所有するいかなるものにも、捜索や差し押さえの令状は発行されないと説明している。さらに「カリフォルニア州控訴裁判所の判例をみると、この法律はオンラインジャーナリストも適用の範囲となっている」と強調した。

捜査当局はジャーナリストと見なかった?

「家宅捜索」については米主要メディアも報じた。ニューヨークタイムズ電子版は4月26日付の記事で、「次世代アイフォーン」の試作機が盗品だった場合、ゴーカー・メディアは法的トラブルに巻き込まれる恐れがあると当初から言われていたと指摘。また捜査関係者の話として、試作機を売り渡した人物や購入した人物は罪を問われるかもしれないとした。

ロサンゼルスタイムズ電子版は27日付の記事で、カリフォルニア州新聞出版協会のコメントを紹介。令状が発行されたのは、当局側が、チェン記者はジャーナリストかどうかについて「別の意見」を持っていたか、単に「シールド法」(記者に情報源の秘匿を認める法律)を無視して刑法を適用したかもしれないとしている。つまり、ギズモードをブログメディアと分類し、チェン記者もブロガーで、ジャーナリストと見なさなかった可能性がある。

ゴーカー・メディア創業者のニック・デントン氏は27日、ツイッターに「ブロガーがジャーナリストと見られるかどうか、今後わかるだろう」と投稿。捜査の方向性が、今後ブロガーの権利をどこまで認めるかにも影響してくるかもしれない。

一方、試作機を拾った人物は謎のままだ。実は新型アイフォーンは、ギズモードの競合サイト「エンガジェット」にも「売り込み」があったようだ。実際、エンガジェットは17日付の記事で「これはアイフォーン4G(もしくはアイフォーンHD)か」として、試作品と思われる写真を掲載している。ただし、編集部で試作機を入手したのではなく、写真も提供されたもののようだ。だがギズモードもエンガジェットも、「情報提供者」について詳しく触れていない。現状ではこの人物が試作機を盗んだ可能性も否定できず、今後の展開によっては騒動がさらに拡大しそうだ。

http://www.j-cast.com/2010/04/27065516.html
http://www.j-cast.com/2010/04/27065516.html?p=2
---------------------------------------------------------------
iPhone試作品公開の編集者、家宅捜索される 米国
2010年04月27日 10:24 発信地:サンフランシスコ/米国

【4月27日 AFP】米アップル(Apple)の「次世代iPhone(アイフォーン)」試作品を入手し、その詳細をウェブサイトに掲載したITブログサイト、ギズモード(Gizmodo)編集者の自宅が、警察の家宅捜索を受けていたことが分かった。

 この編集者、ジェーソン・チェン(Jason Chen)氏が26日、ブログで明らかにしたところによると、米カリフォルニア( California)州サンマテオ(San Mateo)郡で23日、妻と外食に出かけていた同氏が自宅に戻ると、地元警察の捜査員が家宅捜索を行っていた。捜査員は、チェン氏の自宅からコンピューター4台とサーバー2台を押収していったという。

 ギズモードによると、チェン氏が受け取った捜査令状は、同氏の自宅から「盗難にあったiPhone試作品に関する印刷物、画像、また本試作品の売買に関するメモ」など、犯罪の手段として使用されたか、犯罪が行われた可能性を示す証拠品の押収を許可する内容だという。

 ギズモードは前週、カリフォルニア州のバーでiPhone試作品を拾ったという身元不明の人物から、試作品を5000ドル(約47万円)で購入。だが、アップルからの求めに応じて、試作品は返却したと説明している。

 後に、試作品はアップル社員の技術者グレイ・パウエル(Gray Powell)さん(27)が紛失した物だったことが判明している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2721701/5674630
nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「バラク」、「ユキオ」の関係は何処へ? [米国]

もう、アレですね。
オバマ大統領もYucky鳩山総理と何を話しても無意味だという事がよく分ってるんでしょう。
近年の日本の総理大臣でこんな扱いを受けているのを見た記憶が無い。

「トラスト・ミー」と言っておきながら、今になってもどう転ぶか分らない普天間問題。
「腹案」がどうとか言っているが、「誰にも納得出来る魔法の決定」なぞ出る訳が無い。
沖縄も鹿児島も住民が"Yes"と言う訳が無いしな。

さて、支那の為替政策。
どう考えても為替操作は明らかだ。
人民元の切り上げが焦点となるのだろうが、支那としてもこれは難しい所だろうな。
バブルを終結させるか?或いは益々膨らませるか?
結論を出すのは上海万博以後だろうな。


---------------------------------------------------------------
2010年4月7日(水) 08時53分
米大統領、中国など9か国首脳と会談へ

 アメリカ・ホワイトハウスは、来週、ワシントンで行われる核安全保障サミットの際に、オバマ大統領が中国の胡錦濤国家主席など9か国の首脳と2国間会談を行うと発表しました。

 ホワイトハウスのギブズ報道官は6日、来週12、13日の両日にワシントンで開かれる初の核安全保障サミットに47か国から代表が参加すると発表するとともに、これを機にオバマ大統領がドイツや中国、ロシアなど9か国の首脳と2国間会談を行うと明らかにしました。

 核サミットには日本から鳩山総理が出席する予定で、鳩山総理は、オバマ大統領との日米首脳会談を望んでいますが、ギブズ報道官が言及した9か国の中に日本の名前はありませんでした。一方、中国の胡錦濤主席との首脳会談では、中国の為替政策についても取り上げることを示唆しました。

 「大統領がすでに述べたように、オバマ政権としては中国の通貨価値がより市場によって決められるよう引き続き中国に迫ります」(ギブズ報道官)

 アメリカ政府は、中国を刺激しないよう今月に予定していた「為替操作国」の認定を先送りしましたが、アメリカ国内では、依然人民元切り上げを求める声が強く、今回の首脳会談が今年に入って以来、ギクシャクする米中関係の修復につながるかどうかは不透明です。(07日08:11)

http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4398111
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

何が何でも「トヨタのせい」にしたいらしい [米国]

確か、自動車専門家での検証が行われていた筈だと思っていたが、どうやら決定的な証拠は見つからなかったとみえる。
で、次はNASAに協力依頼…ってオイオイ!

幾ら何でも無理が無いか?NASAって何をしている機関だ?車とは何の関係も無いのでは?
何が何でも、どうしてもトヨタに責任を押し付けたいのがバレバレ。
まぁこの際、徹底的にやって貰えばいいんだろうが、もう流石にうんざりだ。


---------------------------------------------------------------
米道路交通安全局、トヨタ車問題めぐりNASAに協力依頼
2010年 03月 30日 23:22 JST

 [ワシントン 30日 ロイター] ラフード米運輸長官は30日、トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)(TM.N: 株価, 企業情報, レポート) のリコール問題で、電子スロットルが意図せぬ加速の原因になったかを調べるため、道路交通安全局(NHTSA)が航空宇宙局(NASA)に協力を依頼したことを明らかにした。

 トヨタ以外の自動車についても、意図せぬ加速の実態を把握するため、米国科学アカデミーの専門家を中心に調査を進める。

 同長官はロイターとのインタビューで「意図せぬ加速の根本原因を調べる」と述べた。

 NHTSAは、今年夏の終わりまでに一連の作業を終え、トヨタの電子スロットルに関する正式な調査を開始するかを決定する方針。

 トヨタは、電子スロットルに設計上の問題はないと確信していると繰り返し表明している。

 ラフード長官はNASAの調査で「何か非常に劇的なこと」が起こらない限り工程表に変更が生じる可能性は低いと述べた。

 NASAでは電子工学や電磁干渉、ソフトウエアなどの専門知識を持った科学者9人が調査に当たる。

 長官は、NHTSAは独自に分析を行えると強調した上で、議会公聴会での提案を受け外部調査に踏み切ったとした。NASAへの依頼については「以前にも使ったことがある。何らかの影響力がある可能性があると聞いた」と述べた。

 意図せぬ加速をめぐる米国科学アカデミーによる一段と広範な調査は約1年半かかる見通し。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14587320100330
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

カリフォルニア州、プリウス急加速も「やらせ」か? [米国]

あまりにもタイミングの良すぎる事故に薄々感じていたが…やはりな。

>タイヤへの動力の伝達を遮断するため、ギアの位置をニュートラルに変えるように警察が繰り返し求めたにもかかわらず、男性は無視し続けた。

もう、決定的でしょう。トヨタにカネをせびる予定だったのだ。

仮に加速し続ける減少が発生した場合、ギアをニュートラルに戻せば推進力は無くなる。当たり前の理屈だが、この男性はこの指示を無視し続けたのだ。米メディアは何故最初にこれを報道しなかったのだろう?
アメリカとしてもいつまでもトヨタバッシングをし続ける事が得策では無い事は分かっている筈。アメリカ国内のトヨタの従業員の殆どは当然ながらアメリカ人なのだから…


---------------------------------------------------------------
プリウス、本当に急加速? 米ドライバーに疑惑浮上

 【ニューヨーク共同】米カリフォルニア州で起きたトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が急加速し減速しないとされるトラブルをめぐり、米メディアは12日までに、この車を運転していた男性の行動に疑惑が浮上していると相次いで伝えた。一部のジャーナリストは「でっち上げだ」と指摘している。

 男性は同州サンディエゴで8日、警察に通報。駆けつけたパトカーがプリウスの前方に立ちふさがる形で強制的に停車させ、全米でその映像が大きく報じられた。

 男性は通報でブレーキを踏んでも加速し続けたと訴えたが、プリウスはアクセルとブレーキを同時に踏むとエンジン出力を低減する仕組みが導入されており、男性が主張した現象は構造上起こり得ないことが判明した。

 タイヤへの動力の伝達を遮断するため、ギアの位置をニュートラルに変えるように警察が繰り返し求めたにもかかわらず、男性は無視し続けた。この点について、事故を誘発しようとしていたとの疑念も持ち上がった。男性が金銭に困っていたとの報道もある。

 事故直後にトヨタを訴える意向を示していた男性は12日までに「訴えるつもりはない」と話した。
2010/03/13 06:36 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031301000051.html
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

電子制御システム欠陥報道は捏造だった [米国]

何をどうしてでも全部「トヨタのせい」にしたいらしい。

>米ABCテレビは12日までに、電子制御システムの異常でトヨタ自動車の車に急加速が発生する実験を放送したニュースで、映像を不適切に編集した「誤り」があったことを認めた。

これは「誤り」なんかではない。どう見ても「捏造」だ。
わざとやらない限り、こんな映像は有り得ないのだ。

やっぱり、アメリカはヤクザだ。
一つの欠陥が有れば、それに有る事無い事くっつけてカネをむしり取ろうとしている。
それも国ぐるみで。

トヨタ側が怒るのは当たり前。
つか、Yucky鳩山総理、そろそろトヨタを擁護してもいいんじゃないか?
アンタ、これについて何かしたのか?
何もしてないよな?


---------------------------------------------------------------
米ABCが映像編集の誤り認める トヨタ車の急加速問題で

 【ニューヨーク共同】米ABCテレビは12日までに、電子制御システムの異常でトヨタ自動車の車に急加速が発生する実験を放送したニュースで、映像を不適切に編集した「誤り」があったことを認めた。米メディアが伝えた。

 ABCは2月22日、電子制御システムの欠陥がトヨタ車のエンジン回転の急上昇を招く恐れがあるとする、南イリノイ大の准教授による実験の様子を放映。急加速するトヨタ車の映像と同時にエンジン回転数の急上昇を示すタコメーターの映像を盛り込んだ。

 しかしタコメーターの映像は実際には停止状態のトヨタ車のもので、急加速するトヨタ車とは無関係だった。

 ABCは「映像編集に関して誤った判断をした」と表明した。トヨタはABCの映像が「誤解を招く」と指摘していた。
2010/03/13 08:25 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031301000147.html
---------------------------------------------------------------
米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で

 【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の欠陥であることを立証したとするギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を操作したものであることを認めた。米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。
 トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を一方的に脚色して伝え、トヨタ車の電子制御装置の安全性に疑問を投げ掛ける番組を放送したとして、非難する声明を発表していた。(2010/03/13-01:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010031300035
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

トヨタを踏み台にしたいのだろうが [米国]

不具合が有ったのは事実としても、確かにアメリカのやり方は姑息だ。

石原都知事、流石です。

アメリカでの死亡事故に関してはトヨタの問題では無い事が判明しているのに…
確かにGMやフォードに問題が有ってもここまでの大騒ぎにはならないだろう。
しかも「トヨタ叩き」どころか、最近では「日本叩き」にまで拡大している。
つか、アメリカで売られているトヨタ車は現地生産している「国産車」だ。
万が一、トヨタの工場を閉鎖する事になればアメリカにとっても大変な痛手になる。

勿論、トヨタ側の対応が遅かった面は有るが、あの死亡事故とは「関係無い」事をもっとうったえてもいいのではないだろうか?


---------------------------------------------------------------
「ずるい」、石原都知事が米国批判 トヨタのリコール問題で
2010年02月13日 21:38 発信地:東京

【2月13日 AFP】東京都の石原慎太郎(Shintaro Ishihara)知事は12日の記者会見で、米国はトヨタ自動車(Toyota Motors)のリコール問題を日本叩きに利用していると米国批判を展開した。

 東京都のホームページでも動画が公開された記者会見で、石原知事は「アメリカのメンタリティとして自分たちの作り出した自動車を日本に抜かれた、腹立たしい気分はあるだろう」と語った。また、「これがフォード(Ford Motor)やGMの問題だったら、このような騒ぎにはならなかったと思う」と述べ、米国は「ずるい」とまで言い切った。

 さらに、「省エネの時代にトヨタが『プリウス(Prius)』という新しいメカニズムの自動車を作った。それは発展途上の技術だから瑕瑾(かきん。欠点)もある」とトヨタへの理解を示す一方で、プリウスの不具合を「針小棒大に喧伝(けんでん)して、ここぞとばかりに日本を叩いている」と、米国を批判した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2694469/5317206
nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アメリカでも偏向報道 [米国]

自民党も「あの時」、これ位の事を言っても良かったのでは?
まぁ、「麻生バッシング」に関しては「全ての大手マスコミ」が敵だったからな。分が悪いか…
正論を述べても放送でカットされちゃいますからね。

さて米政府、有る事無い事書かれりゃ流石にキレますわ。
日本もそうですが、報道機関が特定の側にベッタリだとマトモな報道なんて絶対に無理です。


---------------------------------------------------------------
米保守系TVの「偏向」非難 政府高官が敵対姿勢

 【ワシントン共同】オバマ米大統領の側近2人が18日の米テレビ番組に相次いで出演し、保守系FOXテレビの報道は偏向していると非難し、オバマ政権として同テレビを公正な報道機関とは見なさないとの立場を明確にした。

 FOXではコメンテーターが「オバマ氏は白人に憎悪を抱いている」と攻撃するなど厳しい政権批判を続けている。政権側は「事実に基づいていない」といら立ちを募らせているようだ。

 エマニュエル大統領首席補佐官はCNNテレビの番組で、FOXが特定の見方に偏っており「報道機関とは言えない」と指摘。アクセルロッド大統領上級顧問はABCに出演し「FOXはニュースではなく、見方を押しつけている」と述べた。

 FOX側は「ホワイトハウスは雇用問題や戦争に集中する代わりに、報道機関に宣戦布告している」との声明を発表した。

 FOXはブッシュ前政権時には政権と近い関係を維持した。
2009/10/19 09:12 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101901000112.html
nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ゴールドマンサックスの「謎のリポート」 [米国]

レコチャからの記事
>米金融大手ゴールドマンサックスは、韓国が北朝鮮と統一すればそのGDPは30~40年以内に現在の日本を抜くとのリポートを発表した。

先ず、ここに違和感を感じた。
30~40年以内に「現在の日本」を抜くといっても、その頃の日本のGDPがどうなっているのだろうか?
勿論、鳩山政権が暴走すれば日本のGDPはガタ落ちで、30~40年後に日本は存在しない可能性も有るのだが。

さて、それはともかく南北朝鮮が統一する可能性なんか有るのだろうか?
国民が餓死する様な国と借金まみれの国がくっ付いてどうなるのだろうか?
どうみても東西ドイツの時よりも過酷な状況となると思うのだが。


---------------------------------------------------------------
朝鮮半島統一は韓国経済にプラス=2050年に現在の日本をしのぐ規模に―米企業リポート

2009年9月21日、米金融大手ゴールドマンサックスは、韓国が北朝鮮と統一すればそのGDPは30~40年以内に現在の日本を抜くとのリポートを発表した。22日、東方早報が伝えた。

ドイツの事例もあり統一は韓国経済にとって最大のリスクになると言われてきたが、ゴールドマンサックスは正反対の結論を示している。リポートによると、韓国は資源不足と高齢化の脅威に直面しているが、北朝鮮は労働単価が安く、若い労働力を大量に有しており、さらに鉱物資源も豊富。経済改革を行えば生産力は向上すると指摘している。

そのため統一が実現すればドル換算のGDPは2050年には6兆ドル(約545兆円)に到達し、フランスやドイツ、さらには現在の日本をも上回る水準になるという。またリポートは李明博政権は強硬な北朝鮮外交を展開しているが、世論は和解へと傾いており、平和と漸進的な統一を支持するムードが高まっていると指摘した。(翻訳・編集/KT)
2009-09-24 06:47:16 配信

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35571
nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース