SSブログ

三年前、対日補償要求終了を約束した筈だが… [外交]

ハァ?駄目だコリャ…

首相 慰安婦問題“知恵を絞る”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120513/k10015089541000.html

アキヒロ>「京都で取り上げた懸案(従軍慰安婦)について、前向きな対応をお願いしたい」
どじょう>「大統領とともに知恵を絞っていきたい」

オイオイ…こんな事を言うからつけ上がる。
アキヒロさん、アンタこの件については麻生元総理と約束したよな。

「対日補償要求は既に終了している」韓国政府より公式見解
http://mac.blog.so-net.ne.jp/2009-08-18-2

こういう大事な約束事も簡単に撤回するのが韓国だ。
まぁ、政権末期になると反日に傾くのはいつもの事だが。


---------------------------------------------------------------
首相 慰安婦問題“知恵を絞る”
5月13日 21時43分

野田総理大臣は、訪問先の北京で韓国のイ・ミョンバク大統領と会談し、いわゆる従軍慰安婦の問題を念頭に「大統領とともに知恵を絞っていきたい」と述べ、ひき続き、人道的な見地からの対応を検討する考えを伝えました。

この中で、イ・ミョンバク大統領は「京都で取り上げた懸案について、前向きな対応をお願いしたい」と述べ、いわゆる従軍慰安婦の問題を念頭に解決を促しました。
これに対し、野田総理大臣は「大統領とともに知恵を絞っていきたい」と述べ、ひき続き、人道的な見地からの対応を検討する考えを伝えました。
さらに、両首脳は安全保障に関する情報を保護する包括的な協定や、共同訓練などの際に自衛隊と韓国軍の間で、水や燃料などの提供を相互に行う物品役務相互提供協定をできるだけ早く署名することを含め、安全保障分野での協力を拡大していくことで一致しました。このあと、野田総理大臣は記者団に対し、「会談では先の日米首脳会談の報告をしたうえで、特に東アジア、北朝鮮問題について率直な意見交換ができた。韓国との間で、安全保障、防衛協力の強化ができたことは大きな前進だった」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120513/k10015089541000.html
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「防衛の素人」一川保夫防衛相、ブータン国王晩餐会を欠席して民主党のパーティーに出席 [外交]

この男がまたやった…

>「今、宮中でブータン国王を招いての宮中晩餐会が開かれているが、欠席してきた」

さすが民主党議員。国賓を迎えての宮中晩餐会よりも民主党のパーティ(ま、何のパーティかは容易に想像出来ます)を優先するとは…
まぁ、二年経っても「ジミンガー」が飛び出す素人政党の民主党議員としては当然の事だったのでしょう。「国賓なんぞどうでもいい。カネの方が大事だ。」と…
しかし、閣僚としてはこんな不祥事は陳謝して済まされる事ではないのは明らかだ。

どう考えてもこんな男に閣僚の資質は無い。また、どぜう野田の任命責任が問われる事になる。
自民党も今迄の様な中途半端な追求では駄目だ。徹底的にやって欲しい。

閣僚不適格な輩は他にも居る
…というか、殆どの閣僚が当て嵌まってしまうのだが。


---------------------------------------------------------------
一川防衛相、パーティー優先でブータン国王晩餐会に欠席 自民・宇都氏「大臣として欠陥」と批判
2011.11.17 11:38

 一川保夫防衛相が16日夜、民主党議員のパーティーへの参加を優先し、ブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻を歓迎する宮中晩餐(ばんさん)会に欠席していたことが17日午前、参院予算委員会の質疑で明らかになった。一川氏は「軽率だった。申し訳なく思い、反省している」と陳謝した。

 自民党の宇都隆史氏は、一川氏が16日夜の高橋千秋参院議員のパーティーで「今、宮中でブータン国王を招いての宮中晩餐会が開かれているが、欠席してきた」とあいさつしたことを暴露。「優先順位に間違いがあったと思わないか。大臣として欠陥がある」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111117/plc11111711420007-n1.htm
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

トルコが和歌山復興支援、エルトゥールル号の救助活動の恩返し [外交]

何故、この様な記事がスポーツ新聞でしか取り上げられていないのだろう?

トルコから和歌山へ 121年分の恩返し
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110918-836855.html

東日本大震災時の台湾といい、やはりありがたいのが親日国家だ。
あまり知られていないが、イラン・イラク戦争時には、テヘランから脱出出来なかった216名もの日本人がトルコ航空からの2機によって救われた。これもエルトゥールル号の事故の時、日本人の献身的な救助活動への恩返しであった。

トルコでは、エルトゥールル号の事故は学校で習う為、子供達も知っているとか。
先人が受けた恩は決して忘れないトルコの方々。
ジーンときます。


---------------------------------------------------------------
トルコから和歌山へ 121年分の恩返し

 121年前の恩返しが、和歌山県の復興を後押しする。1890年(明23)に同県串本町沖でトルコ船「エルトゥールル」が沈没し、地元住民に救助されて以来、トルコは日本との友好関係を継続。台風12号による紀伊半島豪雨を受け、都内のトルコ寺院を救援物資の集積所として提供している。トルコ大使館は、今後の人的・物的支援を予定。東京・六本木のトルコ料理店は、和歌山県内の被災地で出店する意向を示すなど、支援の輪が広がり始めている。

 トルコ寺院「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」の地下室には、下着や衣類、紙オムツ、即席ラーメンが入った段ボールが積まれていた。台風12号の被災地は、個人からの少量の支援物資を受け付けていないため、全国からの小口荷物をいったん、同寺院に集積。大口荷物にして、第1便の4トントラックを13日に和歌山県庁に送った。

 20日にも第2便が和歌山に向かう予定。支援活動の担当者は「トルコと縁の深い串本町は、比較的被害が少ないため、和歌山県庁で状況に応じた配分をしてもらうつもり」と話した。

 トルコと日本の絆は、121年もつながっている。初のトルコ使節団を乗せた軍艦エルトゥールル号は、1890年6月に横浜港に到着。同9月にトルコに向かって出港したが、台風による荒天で和歌山県串本町沖の紀伊大島で座礁、沈没。乗組員約600人が死亡する大惨事になったが、島民の献身的な活動で約70人を救助。手厚く看護し、日本の船でトルコへ送った。トルコはこの恩義を忘れず、今回の紀伊半島豪雨でも、串本町を含めた和歌山県の支援に乗りだした。

 トルコ大使館文化広報参事官室の大森正光氏(33)は「困った時に助け合うのが、真の友。トルコも自然災害が多く、共感する気持ちがある。今後は物資だけでなく、人的支援も含めて継続的に和歌山県をサポートしたい」と話した。1985年(昭60)のイラン・イラク戦争では、トルコ政府が日本人救出のための特別機を飛ばし、イランからトルコへの脱出をアシスト。99年のトルコ北西部地震では、日本がいち早く救援隊を送るなど、相互救助の歴史を積み重ねている。

 東京・六本木のトルコ料理店「デニズ」は、要請があれば、被災地で出店する意向を持っている。店員のトルコ人カヤ・ハリルさん(34)は「出店でも何でも、力になれることがあれば手伝いたい。トルコ料理はおいしいし、日本人の口に合うと思う」と話し、地元の肉料理「ケバブ」を勧めた。両国の相思相愛の関係は、復興支援という具体的な形になろうとしている。【柴田寛人】

 [2011年9月18日8時45分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110918-836855.html


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

日米首脳会議日程調整をアメリカ側が拒否 [外交]

そりゃそうだろ。

言うまでもなく、日米首脳会談は日本にとって最も重要な会談だ。
そんな重要な事を、相手側から蹴られるという事は…

自身が言ったか言わないかはともかく、各国の首脳が「辞める」という認識を持っている馬鹿首相だ。いつまでも相手なぞしていられないだろうし、無駄だと思って当然だ。

ついに「アメリカにも見捨てられた」事が露呈してしまった菅直人、この男にもう外交力は残されていない(最初から無かったとも言えるが…)。


---------------------------------------------------------------
日米首脳会談見送りの公算 米、日程調整を“拒否”
2011.8.8 09:25

 米政府が、9月前半に予定されていた日米首脳会談の日程調整を事実上拒否していることが7日、分かった。複数の日本政府高官が明らかにした。菅直人首相の退陣時期が不透明な上、仮にオバマ大統領が菅首相と会談しても議題や成果が乏しいためだ。原子力発電を推進したい米政府は首相の「脱原発」方針にも強い不快感を伝えてきており、首脳会談は見送られる公算が大きくなった。

 政府高官によると、7月以降、外務省が首脳会談の日程を固めるため再三にわたり米国務省に調整を打診。しかし、9月前半まで残り1カ月となっても国務省は候補となる日程を一切返答してきていない。

 「9月はオバマ大統領の日程が窮屈になってきている」と、首脳会談の調整を後回しにしていることさえ示唆したという。

 枝野幸男官房長官は5日、菅首相が訪米して行う日米首脳会談について「実務的に調整しているところだ」とだけ述べている。

 米政府が首脳会談に消極的なのは、現状では日米同盟の「深化」に向け明確なメッセージを打ち出せないとの判断があるためだ。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題が進展しないことを受け、パッケージである沖縄海兵隊のグアム移転経費に米議会の削減圧力が強まっている。米側は、首脳会談を開けば普天間移設を議題にせざるを得ず、5月の首脳会談のように「進展」を誓い合うだけではグアム経費にも悪影響が及ぶと懸念する。

 経済分野でも、菅政権が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加判断を先送りしながら、欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)締結に向けた協議を先行させていることに不満を募らせる。菅首相は9月下旬にニューヨークで開かれる国連総会出席にも意欲を示すが、演説で「脱原発」を表明すれば、米国の原子力政策にもダメージを与えるとの警告も発してきている。

 今月22日にはバイデン米副大統領が来日し菅首相と会談するが、その場で首脳会談の見送りを通告してくる可能性もある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110808/plc11080809280003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110808/plc11080809280003-n2.htm
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

東京国際映画祭にて、支那が台湾に圧力 [外交]

台湾は独立国家である事を認めるべきだ。

どう考えても日中/日韓関係よりも日台関係の方が重要だ。
勿論、台湾内部でも様々な思想が有るのだが、国民に反日感情を抱かせる事のみで統率を執れている支那、韓国とは明らかに異なる。

今回は「映画祭」という領域において、支那からの不正な圧力があった。日本の関係者は何故、支那側を支持したのか?誰がどう考えても台湾は「国」ではないのか?

中国国民党政権を選択した台湾人もこれでよく分かったのではないか?
「中国共産党独裁政権は信用してはならない」という事、中国国民党が今後、どうなるのかを。

ま、日本も同じだ。多くの日本人がマスメディアに操られるままに「売国政党」を選択した。その結果がこの体たらくである。リーマンショック後、巧妙な戦術で株価をリーマンショック直前の水準まで回復させた麻生政権をあっさり転落させ、その後はLoopy/カンガンスの最悪リレー。今や先進国中で日本だけがおいてけぼり状態だ。
「人の振り見て我が振り直せ」と言うが、これは台湾/日本共に当て嵌まりそうだ。


---------------------------------------------------------------
中国圧力にビビアン涙 台湾は「横暴な行為」と反発 東京国際映画祭ボイコット
2010.10.26 14:19

 23日に開幕した第23回東京国際映画祭で中国代表団が台湾代表団に対し「台湾」ではなく「中国台湾」などの名称を使うよう要求、主催者側にも激しく抗議したため、トラブルを恐れた女優ビビアン・スーさん(35)ら台湾代表団が開幕式参加を断念し、中国代表団も開幕式をボイコットしていたことが、25日分かった。25日付の台湾各紙が一斉に報じた。文化・芸術分野にも政治を持ち込む中国側の対応に、台湾では「台湾人民の感情が著しく傷つけられた」(総統府報道官)と反発が広がっている。

■グリーンカーペット歩けず

 関係者によると、中国代表団の江平団長(国営中国電影集団副総裁)が23日、開幕式のグリーンカーペットを歩く直前になって、パンフレットに「台湾」との記載について、台湾代表団の陳志寛団長(行政院新聞局電影事業処長)らに「中国台湾とするべき」と要求して騒ぎ始めたという。

 式典参加予定者はこの時(グリーンカーペットの歩行開始ほぼ1時間前)すでにドレスアップし、スタンバイオーケーの状態だったが、言い争いは決着がつかず、結局、中国側、台湾側双方とも開幕式への参加は見送った。

 東京国際映画祭は31日まで六本木ヒルズを主会場にして開かれており、映画祭の都島信成(としま・のぶしげ)事務局長によると、開幕式の翌日からは中台両代表団ともに各種イベントに参加、映画祭は予定通り進んでいる。これまで中国代表団が台湾の呼称でクレームを付けてきたことは一度もなかったといい、都島事務局長は「なぜ今年に限ってこんなことを言い出したのか、(中国側の対応に)正直言って困惑している。来年以降も台湾の呼称を変えるつもりはない。映画祭は文化的な場であり、このようなことが、しかも急に論議されるような場ではない」と話している。

 翌24日の台湾映画関係者らとの記者会見でビビアン・スーさんは「(無念で)朝まで映画のメンバーとお酒を飲んだ。私たちにはどうにもならない」と語った。

■文化的催しで横暴な行為

 2008年5月に台湾で中国国民党の馬英九政権が誕生して以降、中台関係は劇的に改善し、国際的な舞台での台湾代表団の活動に中国側が圧力をかけることはほとんどなくなっていただけに、今回の事態は台湾で大きな反発を招いている。25日付の与党系紙、中国時報は「横暴な行為だ」と非難する呉敦義行政院長(首相)のコメントを1面トップで報じた。野党系紙、自由時報も開幕式でグリーンカーペットを歩けなかったビビアン・スーさんが記者会見で涙ぐむ写真とともに「中国との対話はやめるべきだ」との野党側の声を大きく報道。各テレビも「中国が圧力」と報じた。

 大国意識が急激に勃興している中国。図らずも映画祭という純粋な芸術の領域でも、その横暴さが露呈された形だ。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101026/tnr1010261441007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101026/tnr1010261441007-n2.htm
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「船長カード」を最初に使った訳だが… [外交]

政府は本当にアレで解決出来ると思っていたのだろうか?
支那の要求を全て受け入れて犯罪者を引き渡したのだ。次に奴等からどんな要求が来るかは誰にでも分かるだろう。

>「尖閣諸島は日本の領土だ。日本の法律にのっとったことなのに、謝罪要求とはどういうことなのか」

いや…これを予想出来なかったという事が信じられないのだがな。特亜だぞ。
そもそも、奴等にすれば例の船長も「一人の捨て駒」であっただろう。

現在、当局の「人質」となっている日本人の帰国の約束さえしないまま、外交カードを先に使ってしまった政府(今だに「地検の判断」だと思っている奴は居ないだろう)だが、次の一手は有るのか?


---------------------------------------------------------------
釈放─収拾のはずが…交渉カード失い目算狂う

 沖縄・尖閣諸島沖の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件で、中国は「謝罪と賠償」を要求し、船長の釈放により、日中関係悪化が収拾に向かうと期待した菅政権は目算が狂った格好だ。

 中国の強硬姿勢はやむ気配がなく、日中対立は長引く恐れが出ている。

 ◆甘かった見通し◆

 「日本側の方が(中国より)少し大人の対応をした。抜き差しならない関係になるのはいいことではない」

 片山総務相は25日、東京都内で記者団に対し、公務執行妨害容疑で逮捕した船長釈放を評価した。

 だが、謝罪と賠償を求めるという中国側の予想外の要求に、政府の受けた衝撃は大きかった。

 政府筋は25日、「尖閣諸島は日本の領土だ。日本の法律にのっとったことなのに、謝罪要求とはどういうことなのか」とうめいた。

 というのも、中国人船長の釈放を決めた24日、首相官邸内には、日中の関係改善に直ちにつながるという楽観論が広がったからだ。中国側の強硬姿勢は、「菅外交」の見通しの甘さを露呈する形となった。

 ◆やりたい放題?◆

 政府内では「中国は船長釈放を勝ち取り、矛を収めるどころかさらに、揺さぶりを強めてくるのではないか」と先行きを危ぶむ声が出ている。

 まず、今回の漁船同様、尖閣周辺の日本領海における中国漁船の侵犯行為がエスカレートする事態が予想される。海上保安庁などからは「中国漁船が違法操業していても、有効な取り締まりができなくなる」と心配する声が出ている。

 中国側が東シナ海のガス田開発問題で単独掘削の構えを見せるなど、船長逮捕の「報復措置」とみられる動きも解決のメドが立っていない。

 ガス田の一つ「白樺(しらかば)」(中国名・春暁)では最近、中国側施設で掘削用ドリルのような機材の搬入が確認され、新たに白樺付近の海水に濁りがあることも判明した。24日に開かれた自民党外交部会で、資源エネルギー庁幹部は「掘削の可能性は高いとの判断は変わっていない」と説明。外務省も「中国側が掘削をした可能性がある」とみて、外交ルートを通じて中国側に事実確認を繰り返している。

 中国・河北省で「フジタ」の日本人社員4人が中国当局に拘束された問題でも、北京の日本大使館が25日、ようやく領事面会を実現させたものの、解放には至っていない。政府・民主党内では、「船長というカードを手放したことで、中国にやりたい放題やられる恐れがある」(民主党関係者)との警戒感も出ている。

 「日中は国際社会に責任を持つ重要な隣国で、戦略的互恵関係を深めるため、双方が冷静に努力することが必要だ」

 菅首相は24日(日本時間25日)、ニューヨークでの内外記者会見でこう強調した。しかし、メッセージは中国に届いていないようだ。(政治部 鎌田秀男、宮井寿光)
(2010年9月26日03時08分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100926-OYT1T00032.htm


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

支那にも完全になめられている様だ [外交]

TVではこういう面は報道しないな。
鳩山政権の危うさが国益を害しているという証拠なのだが…
相変わらずマスコミは民主党政権を擁護しているのか。

まぁ、「コイツ等なら何も出来んだろ」と思われているんだろう。その通りだが…
支那としては「アメリカの後ろ盾」が怪しくなってきた日本なぞ、対等とは見ていないのだろう。
日米間の同盟関係が揺らぐと一番喜ぶのが特亜三国だ。その特亜の国と「友愛の海」なんていう夢物語を描いているLoopy総理大臣。何を考えているのか全くもって不明だ。「東アジア共同体」なんて、そもそも日本の国益にプラスになる事が有るのか?

アメリカ海兵隊の抑止力に今更気付いたという人物が総理大臣だ。
こんな奴が普天間基地の移設合意を白紙に戻し、もはや後戻りの出来ない事態に陥ってしまった。
しかも責任能力は皆無。
溜め息も出ない。

相手の都合に合わせてばかりだと…

http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8

---------------------------------------------------------------
日中外相会談 日米冷却化、支持率低迷…中国、圧力外交に転換
2010.5.16 21:48

 今月末の中国・温家宝首相の来日を控え、「アジア重視」を打ち出すべく韓国・慶州市に乗り込んだ岡田克也外相だったが、焦点の日中外相会談で中国側は冷ややかな対応に終始した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市移設問題の混迷で日米関係が冷却していることに加え、内閣支持率急落を受け、中国も鳩山政権を軽視し始めたことの証左だといえる。

 岡田氏「何か起こってからでは遅い。日中関係が傷つくことになるのでしっかり対応してもらいたい」

 楊潔●中国外相「中国海軍艦艇の訓練は正常なものだ。むしろ日本側の監視活動が行き過ぎであり、抗議は受け入れられない」

 15日の会談で、岡田氏は「けんか別れ」も覚悟し、ヘリ近接飛行問題を最後に持ち出したが、楊氏は平然と受け流し、逆に日本側の非をあげつらった。

 中国側の強気の背景には、同国への抑止力となるはずの日米同盟が普天間問題のあおりで不安定化し、中国海軍を牽制する力を弱めていることがある。

 「友愛外交」を掲げる鳩山由紀夫首相の中国重視姿勢を受け、政権発足直後こそ中国は日本への配慮を示してきたが、艦載ヘリによる接近行為や、海洋調査船による日本の排他的経済水域(EEZ)内での海上保安庁測量船への妨害活動など、最近は「かつてなかった圧力行動に出始めている」(防衛省筋)。日中外交筋は「政権発足8カ月間で強く押せば折れてくる鳩山外交の本質がよく分かった。支持率が低迷し、政権がどこまで続くか分からない状況に陥っていることも中国にとっては圧力カードを切りやすくしている」と分析する。

 首相は「東シナ海を友愛の海にしたい」と述べ、東シナ海のガス田共同開発問題の解決を最重要課題と位置づける。

 だが、中国側は今年に入り、「白樺(しらかば)」ガス田(中国名・春暁)を一連の共同開発と区別し、日本に対し、共同開発より格下の「出資」にとどまることを明確化するように要求。首相は関係閣僚と協議し、これを受け入れ、出資比率の5割超を中国側に譲る方針を決めた。

 それでも中国側は条約締結への交渉入りに応じない。15日の会談でも楊氏は「まだ環境が整っていない」とにべもなかった。温首相の来日でも一方的に中国側に有利に話が進めば、普天間問題と相まって首相はますます追い詰められかねない。(慶州 赤地真志帆)

  ●=簾の广を厂に、兼を虎に

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100516/plc1005162159015-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100516/plc1005162159015-n2.htm
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

責任追及を恐れ、首脳会談の記録を残さない鳩山内閣 [外交]

私の知る限り、最低な内閣総理大臣だな。
食事の席での10分間とはいえ、首脳会談の記録を残していない…いや「政権維持の為に残さないようにした」というのでは呆れを通り越して情けなくなってくる。
一体、何の為にアメリカに迄行ったのだ?

同盟国との信頼関係はLoopy鳩山総理のせいで今やズタズタだ。
確かに、日本はアメリカに依存しているが、アメリカも日本に依存している面もある。色々と問題は有るが切ってはいけない関係であるのは確かだ。
しかし、このLoopyは違った。「アメリカを怒らせて同盟関係を経ち切り、依存体質からの脱却」を図っているのか?
いや、Loopyだけではない。民主党という政党自体がそうなのかも知れない。

もう…

解散しようよ。


---------------------------------------------------------------
普天間移設で日米攻防 米側「怒り心頭」機密漏洩に厳重抗議 日本「メモを取るな」首脳会談の記録残さず
2010.4.26 01:25

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題をめぐり、水面下で日米の激しい“攻防”が行われている。鳩山政権への不信感を募らせるオバマ米政権が、協議内容の漏洩(ろうえい)に厳重抗議する一方、5月末決着に向けて追い込まれた鳩山政権は、責任回避のため首脳会談の記録を残していなかったことが、日米当局者らの話でそれぞれ明らかになった。(ワシントン 佐々木類)

 米政府が日本側に対し、情報管理を徹底するよう強く抗議したのは、海兵隊の地上部隊とヘリ部隊の駐留場所の距離を「65カイリ(約120キロ)以内」とするよう米側が求めている事実を、日本の政府高官が明らかにしたためだ。

 米政府は在京米大使館を通じ、「海兵隊の運用という軍事機密にかかわる問題」を逐一公表しないよう外務省に厳重抗議した。普天間飛行場の移設先について迷走を続けているうえ、協議内容を公表し混乱に拍車をかける日本政府の稚拙な対応に、米側は「怒り心頭」(日米関係筋)だという。

 日本政府は米側のこの要望について「知りません」(北沢俊美防衛相)、「(海兵隊の)運用上の話が外に出回るということはガセ(ネタ)=いい加減な情報=ではないか」(平野博文官房長官)と否定している。

 今回、米側が激しく反発したのは、漏れた情報が海兵隊の運用という軍事機密にかかわる話だっただけでなく、鳩山政権が進める普天間飛行場の移設先の見直しが頓挫した場合、「米側に責任転嫁されることを警戒しているため」(日米関係筋)だという。

 実際、鳩山由紀夫首相は谷垣禎一自民党総裁との21日の党首討論で、「地元より米側に理解されるかどうかだ」と述べ、移設先が決まらない迷走の一端が米側にあるかのようなそぶりを強くにじませた。

 米側にしてみれば、責任を転嫁される事態となればキャンプ・シュワブ沿岸部という現行案に落ち着いた場合にせよ、普天間飛行場の継続使用となった場合であれ、米軍に対する地元の風当たりはいっそう強まることは不可避で、部隊運用にも影響が出かねないとの懸念がある。

     ◇

 日米首脳会談で日本側が記録を残さなかったのは、ワシントンで12日に約10分間行われた非公式会談の場においてで、首相官邸の指示でなされた。普天間飛行場移設問題をめぐり、オバマ大統領から問題解決に向けた決断を厳しく迫られたことが記録に残れば責任問題への発展は不可避で、政権維持のためには記録を残さない方が得策との判断があったとみられる。

 非公式会談とはいえ、首脳会談のやりとりを記録に残さないのは前代未聞で、同盟関係にある首脳同士の会談でのこうしたケースは「記憶にない」(外交筋)という。

 12日の首脳会談をめぐっては、オバマ大統領が鳩山首相に「Can you follow through?(きちんと最後までやり通せるのか)」と発言したと報じられた。

 これに対し、鳩山首相は「そういう発言はない。少なくとも私の耳では聞いていない」と否定。岡田克也外相も「そうした発言はなかった」と述べている。

 しかし、米紙ワシントン・ポスト(電子版)は情報筋の話として、オバマ大統領は「running out of time(時間が切れつつある)」と述べ、「あなたを信用していいのか」と鳩山首相に強く迫ったため、あっけにとられた日本側はメモを取れなかったと報じた。

 日米関係筋によると、実際には、「あっけにとられてメモを取らなかったのではなく、初めからメモを取らないよう首相官邸から指示されていた」のだという。

 事務レベルによる事前折衝で、米側の強硬な出方を予測していた日本サイドは、鳩山首相とオバマ大統領とのやりとりを記録しないという奇策を選択。日本側がメモを取っていなかったため、オバマ大統領は逆に強い表現で鳩山首相に決断を迫った可能性がある。

 こうした鳩山政権の方針は今回に始まったことではない。ルース駐日米大使が昨年12月、岡田外相や北沢防衛相を相手に外務省で会談した際、「顔を真っ赤にして」(与党幹部)現行案の履行を迫った際にも、岡田外相らが外務官僚の退席を促し、結果として記録を残さなかった。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100426/amr1004260130000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100426/amr1004260130000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100426/amr1004260130000-n3.htm
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ポーランドのカチンスキ大統領の国葬に何故か江田五月参院議長って…【追記有り】 [外交]

一国の元首が亡くなったのだ。何故自分で行かないんだ?
失礼にも程がある。

国家元首の国葬だ。
各国の大統領や首相が参列する中で日本からは参院議長って…

まぁ、自分が行けないならば首相経験者が行くべきであるし、この際自民党が野党だろうと何だろうと関係無い筈だが…
そもそも、18日は日曜日だ。強行日程で行ってくれば国会に穴を開ける期間は最小限で済むと思うのだが…

>「自民党の人に頼むわけにもいかない」
これが民主党のプライドだとでもいうのか?
ポーランドに対する非礼よりも民主党のプライドを優先するのか?
自民党が気に入らないなら既に政界を引退した小泉氏や海部氏でもいいし、「非自民」の村山氏、細川氏でもいい。参院議長なんかを送り込むよりは余程マシだ。
今すぐに考え直して欲しいものだが、あのポッポは…

自民党の首相経験者はこれを黙って見過ごしてはならない。
「代表」の肩書きはどうでもいい。ポーランドに向かって欲しい。日本の誠意を見せて欲しい。
これ以上、日本の醜態を見せてはならない。

追記:2010/4/13 1:14

どうやら、この参院議長、ポーランド訪問を中止する事になった様だ。

ポーランド訪問を中止=参院議長

 江田五月参院議長は16日夜、カチンスキ・ポーランド大統領夫妻の葬儀に参列するため17日から予定していた同国訪問を取りやめた。アイスランドの火山噴火の影響で、目的地の空港が閉鎖されたため。(2010/04/17-00:23)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041700005

詳細が分からないのだが、こんなんでいいのか?
どうにかして行く方法を模索するべきでは無いのか?


※ 怒りで文章が乱れているかも知れません。失礼いたしました。
---------------------------------------------------------------
自民の首相経験者に頼めず…ポーランド国葬に江田議長
2010年4月16日19時 44分

 政府は16日、政府専用機の墜落事故で亡くなったポーランドのカチンスキ大統領の国葬に、江田五月参院議長を代表として送ることを決めた。外国首脳の葬儀には、首相経験者らを送るのが通例だが、「自民党の人に頼むわけにもいかない」(首相周辺)。政権交代の余波に悩んだ末の前例のない人選となった。

 カチンスキ大統領夫妻の国葬は18日午後(日本時間同日夜)にポーランドで開かれ、オバマ米大統領も出席を表明している。日本も「首相級」(政府高官)を念頭に人選を進めたが、鳩山由紀夫首相、副総理の菅直人財務相ら主要現職大臣は国会出席などで時間をとれず、首相経験者はほとんどが自民党系。そこで「三権の長」である議長に目を転じ、足を痛めている横路孝弘衆院議長でなく、江田氏に白羽の矢を立てた。衆参両院の広報課によると、議長が外国首脳の葬儀に参列した例はないという。

http://www.asahi.com/politics/update/0416/TKY201004160349.html
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アンケート結果:「外国人参政権は憲法違反」に97%がYes [外交]

うん。予想通りの結果だな。

MSN産経ニュースでのアンケート結果。

(1)参政権付与は憲法違反と思うか

 YES→97%、NO→3%

 (2)納税は参政権の根拠になると思うか

 YES→4%、NO→96%

 (3)参政権は国籍取得が前提と思うか

 YES→97%、NO→3%

これが民意です。

関連エントリ:
【アンケート】外国人参政権付与は憲法違反か?
http://mac.blog.so-net.ne.jp/2010-01-22-1
nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。