SSブログ

AEDの効果が実証された [医療]

どこまでが「医療行為」とみなされるのか?
法律の壁もあり、なかなか結論付けられない事も有るだろう。
しかし、AED(自動体外式除細動器)の利用に関しては一般人による処置が認められている。

今回、早期にAEDでの処置を行う事によって社会復帰率が倍増する事が確認されたのだ。導入を否定する理由は何も無い。

筈なのだが…

AED設置に反対している組合団体が有る。
日本教職員組合(日教組)だ。
その理由としては、

屁理屈1:「有効性、必要性、安全性」に疑問がある。

今回、十分に実証されましたな。

屁理屈2:稀に発火事故を起こす。

少なくとも、日本国内では事例が無い。何処から聞いた理屈でしょ?

屁理屈3:教員は救急講習を拒否する権利が有り、AED設置は受講を強要する事になる。

(゚Д゚) ハァ??
理由にならない。受講すればいいだけ。
何より、日教組には児童/生徒の命を守ろうという精神は無いのか?

あ、医療関係でエントリあげたつもりが、何故か日教組ネタになってしまった。
ま、とにかく…
学校でのAED設置率と教員への救命意識が高まる事を期待したい。


---------------------------------------------------------------
近くの人がAED、効果明確=社会復帰率は2倍−不整脈患者で調査・京都大チーム

 心肺停止状態の急病人近くにいた一般の人が自動体外式除細動器(AED)で初めに救急処置した場合、駆け付けた救急隊が処置したケースと比べ、患者の社会復帰率が2倍を超えることが、京都大研究チームの調査で分かった。18日の米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに掲載された。
 研究チームは2005年から07年の3年間、医療機関以外で救急処置を受けた心肺停止状態の患者を対象に調査。致死性の高い不整脈のケースで、一般の人がAEDで救急処置をした462人のうち、1カ月後に後遺症がほとんどなく社会復帰した割合は31.6%。一方、最初に救急隊の処置を受けた患者約1万1700人で社会復帰したのは14.0%だった。
 研究グループは「電気ショックによる処置が1分早いと社会復帰が9%増加する。AEDを今後さらに増設し、設置場所を周知するといった一般の人が利用しやすい状況への改善が望まれる」としている。(2010/03/18-07:31)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010031800098
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

貴方ならどうしますか? [医療]

家族が回復の見込みの無い状態になってしまった時…



今回の判決は医師が有罪となった訳だが、そもそも身体中に管やら計器やらを取り付けられて延々と眠って(?)いる状態はどう形容したらいいのだろうか?

私自身がその状態になれば延命は望まないが、家族はどうだろうか?
「もしかしたら…」という希望を持ち続けていられるか、「今迄頑張ったね」と考えるか?

今回のケースでは家族が後者を選択したのだ。
それでも医師に責任を問われるものだろうか?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。