SSブログ

"eneloop"と"EVOLTA"、生き残りをかけて… [技術]

三洋電機がパナソニックの完全子会社となる期限が近づいてきた。
経営規模では圧倒的な差が有る為、"SANYO"のメーカーブランドが消えるのは仕方ないとはいえ、「カドニカ」以来パイオニアとして独自の地位を築いた充電式電池への拘りは絶対に捨てきれない思いが有るだろう。

eneloopy.jpg EVOLTA.jpg

先日もMagic Mouse & eneloop liteでのエントリを挙げた訳だが、充電式電池に関しては三洋の絶対的な信頼度は揺るがない。
とはいえ、パナソニックも「ナショナル乾電池」の頃からの巨人。
充電式電池の分野では三洋が60%、パナソニックが30%という事で独占禁止法に引っかかりそうな合併となってしまう訳だ。

パナソニック側としては自社ブランドの"EVOLTA"を残したい思いだろうが、海外で圧倒的な知名度を持つ"eneloop"は捨てるリスクはあまりにも大きい。

…と、私は「両ブランドの並行販売」、或いは「充電池は"eneloop"、アルカリ電池は"EVOLTA"」と予想するが、皆さんはどうだろうか?


---------------------------------------------------------------
パナソニックと三洋電機が「虎の子」乾電池めぐり火花

 パナソニックと、来春までに完全子会社化される三洋電機が、お互いに「虎の子」の電池ブランドの生き残りをかけて対立し、火花を散らしている。

 注目を集めているのは、繰り返し充電できる家庭用のニッケル水素電池(乾電池)のブランド。国内では年間3000万本以上(単3形、単4形)が販売され、三洋電機の「エネループ」が60%以上、パナソニックの「エボルタ」が30%以上と、両ブランドで市場シェアをほぼ2分している。海外ではエネループの知名度が高く、欧米の環境先進国を中心に約60ヵ国で年間約2000万本を売り上げている。

 しかしパナソニックが競合する両ブランドの統一方針を未定としているため、ブランドの生き残りについて、水面下で不安や不満がくすぶってきた。そんな思いが表面化したのが、両ブランドの晴れ舞台がバッティングした11月22日だった。

 三洋電機は同日、エネループ5周年を祝う「5歳の誕生パーティ」を開いた。エネループは2005年11月、巨額赤字や創業家の井植敏会長の辞任に苦しんだ時期に売り出され、大ヒット商品として同社を支えたブランド。主な生産施設は富士通傘下のFDKに売却したが、商標は保持しており、過去5年間で 1億4000万本以上を出荷した実績がある。会場ではマスコットの「エネルーピー」が来場者に愛敬を振りまいた。

 一方、パナソニックは、PRキャラクターのロボット「エボルタ」を使ったイベント「東海道五十三次走破」の最終日で大わらわ。08年10月に発売された充電式エボルタは当時、エネループを超える充電回数1200回をうたい文句に、シェアを拡大。東京・日本橋から約500キロの道のりを経て、この日に京都三条のゴール地点にたどり着き、詰めかけた観衆から大きな拍手が上がった。

「なにも同じ日にしなくても……」。グループ会社同士のバッティングを残念がる社員らがいた一方、「販売ではライバル関係にあり当然」という声も。パナソニック広報室は「日程が重なったのはまったくの偶然」と説明している。

 また国内最大級の環境展示会「エコプロダクツ2010」(12月9~11日)では、本来なら充電式乾電池の格好のアピールの場のはずだが、双方のブランドへのこだわりゆえに、出展方法について調整が難航。その結果、電池ブランドは「あえて両方とも表に出さなかった」(関係者)。

 もっとも、国内シェアをほぼ制圧する両ブランドは、「急いでブランド統一するより、併存させたほうがシェアを保てる」という意見があるのも事実。エネループとエボルタの行方は、ほかにも白物家電など競合商品を抱えるパナソニックと三洋電機のブランド統一戦略を占ううえでも、目が離せない。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 後藤直義)2010年12月17日
http://diamond.jp/articles/-/10506





nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 1

すけろく

erect様、yukikaze様、いらっしゃいませ。
nice!ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
by すけろく (2011-02-12 23:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。