SSブログ

現場からの声に耳を傾けていなかった事が今回の騒動の原因だったのでは? [災害]

真実は現場に有った。

谷垣総裁>「何が本当かよく分からない。あまりの事実説明の迷走に開いた口がふさがらない。日本政府に隠蔽(いんぺい)体質があるのではと(世界に)じわじわ広がっている」

日々報道される情報は政府と東電幹部からの情報であり、現場からの声ではない。
事実はどうなのか?と訊けば、吉田所長が現場判断で給水停止していなかった事がようやく分かったと…
判断のコロコロ変わる政府側の指示に対し、現場は冷静に判断していたのかも知れない。

勿論、現場判断でやっていた事を東電本社に正確に伝えていなかった事には問題が有るのかも知れないが、吉田所長が現場で指揮を執っているからこそ、被害は現状で済んでいる事は確かだろう。


---------------------------------------------------------------
政府発表の信頼に傷 海水問題から見える「大きな溝」
2011.5.27 01:10

 福島第1原発1号機への「注水中断はなかった」という東京電力の発表は、政府・東電統合対策室という最高機関の公式発表を、現場の原発所長が覆すという異例の展開となった。枝野幸男官房長官は「(東電には)事実を正確に報告してもらわないとわれわれも対応に苦慮する」と責任を現場に押しつけたが、政府と東電、現場の間に大きな溝があることは明らか。政府が現場を把握できていない原発事故-。不安と不信は広がるばかりだ。

 「何が本当かよく分からない。あまりの事実説明の迷走に開いた口がふさがらない。日本政府に隠蔽(いんぺい)体質があるのではと(世界に)じわじわ広がっている」

 自民党の谷垣禎一総裁は記者会見でこう憤りをあらわにした。対照的だったのは、日頃東電に厳しい枝野氏。「隠したりする必然性のない話なので…」と批判を抑え気味に語った。

 海水注入をめぐっては、注入による再臨界の可能性を危惧した菅直人首相の言動がきっかけで中断されたとの指摘が政府部内や野党から相次ぎ、国会でも追及された。それが第1原発の吉田昌郎所長の「独断」ならぬ“英断”にしろ、結果的に中断はなかったということになれば、首相を含め官邸サイドは免責される。

 混乱が生じているにもかかわらず、官邸には東電の発表を歓迎するムードがある。「(現場判断で注水を続けたことは)問題ない。吉田さんは信用できる人。吉田さんなら(注水継続も)さもありなんだ」

 政府高官は26日夕、吉田氏を称賛する形で幕引きを図った。統合対策室の発表訂正は政府の失点となるはずだが「結果オーライ」とむしろ満足げだ。

 ただ、一件落着にはほど遠い。これだと事故当初に官邸サイドがしきりに流した「『原子炉が使い物にならなくなる』と抵抗する東電に、首相が海水注入を促した」というストーリーが完全に破綻する。

 首相の言動が海水注入のブレーキになったという疑念自体も晴れていない。

 この日の東電の記者会見でも、武藤栄副社長は首相の言動が東電側に中止圧力となったと明言する。

 「(東電の)官邸派遣者が『首相が判断するという感じがある』という空気を伝えてきた」

 「(午後7時25分頃)首相の了解を得て、ご理解いただけるまで中止しようと合意した」

 さらに武藤氏は、首相の懸念が的外れだったことも示唆する。「(真水から)海水への切り替えで再臨界になる可能性が増えることは全くない」

 「首相に海水注入が伝わり『横やり』が入ったのでは」「首相が一人で騒いだのでは」という記者団の質問には「そのようなことは認識していない」とかわした武藤氏だったが、政府と東電との間で意思疎通が欠けているのは確かだ。

 統合対策室の発表はどこまで信用できるのか。現場はなお、多くのことで沈黙を守っているのではないのか。情報が不完全なまま事故対応を続けるしかないのだろうか。(阿比留瑠比)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110527/plc11052701120001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110527/plc11052701120001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110527/plc11052701120001-n3.htm
---------------------------------------------------------------
「本店に盾突く困ったやつ」 福島第1原発の吉田所長
2011.5.26 22:29

 東京電力福島第1原発の事故収束で2700人の作業員を束ねる吉田昌郎所長(56)は昭和30年、大阪府出身。菅直人首相(64)と同じ東工大で原子核工学を専攻し54年、東電へ入社した。通商産業省(現経済産業省)も内定していたが、大学の先輩の勧めで東電を選んだという。

 身長180センチで学生時代はボート部に所属し、社内の評価は「豪快」「親分肌」。原子力技術畑を歩み昨年6月、所長に就任。第1原発での勤務は4回目となった。原子力委員会の専門委員で4月に第1原発を視察した独立総合研究所の青山繁晴社長(58)は東電社員から「自信過剰」「本店に盾突く困ったやつ」との評価を聞いたが、「あの官僚主義から抜けきれない東電にあって、気骨のある人物。現場を知らない本店に口答えをするのは責任感の表れだ」と話す。

 青山氏が「余震で津波が押し寄せた場合どうなるのか」と問うと「致命的だ」と包み隠さず答える誠実さを持ち、堤防設置などの対策をすぐに打ち出すスピード感もあったという。

 元同僚は「発電所のことは自分が一番知っているという自負があるのだろう。それがときには頑固に見える」。東電幹部は「大変なご迷惑をかけたことに違いはないが、事故が今の状況で済んでいるのは吉田の存在も大きい」とかばった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110526/dst11052622320038-n1.htm
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 5

コメント 2

jack

所長権限を持って熟慮行動されたようなのに、上層部の素人意見をきかなっかたことに対して、処分される会社。
社員の皆さんはどう思っているのでしょう?

by jack (2011-05-27 10:18) 

すけろく

jack様、erect様、so-cosmonet様、まご様、yukikaze様、いらっしゃいませ。
nice!ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

>jack様
コメントありがとうございます。

菅直人が「処分は必要無い」と言ったそうですが、しかしこれもパフォーマンスにしか見えない…
勿論、東電側がどう判断するのかは分かりませんが。
by すけろく (2011-05-30 19:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。