SSブログ

新型エネループ発表、eneloop pro & eneloop plus [家電]

パナソニックによる買収後、eneloopの新製品はどうなるのか?という疑問が有った訳だが、新型のeneloop(エネループ)が"SANYO"ブランドで発表された。

~eneloopシリーズに新ラインアップを追加~
高容量タイプと、高信頼性タイプの充電池「eneloop pro」「eneloop plus」を新発売
http://panasonic.co.jp/sanyo/news/2011/06/09-1.html
三洋、eneloopに大容量モデルと高信頼モデル
http://s.journal.mycom.co.jp/news/2011/06/09/070/index.html
san01.jpg

現在、eneloopとeneloop liteの2種が有るが、これに2種が加わる事になる

eneloop pro:enelooopに比べ約25%大容量の2400mAh(但し、充電可能回数は500回)。
eneloop plus:PTCサーミスタを内蔵し、誤使用時の電池温度上昇を抑制したモデル。
発売時期はeneloop proが7/21、eneloop plusが12/1との事。

まぁ余程ハードに使わない限り、実際に1500回も充電する事なんて無いだろう。大容量でしかも自己放電が抑えられているのなら500回でも十分だ。確か初期のニッカド電池は300回程だったが実際に300回充電する前に過放電してしまった気がする。

まぁ、何はともあれパナソニックがこれを"SANYO"ブランドで出してきたのは世界市場を考慮しての事であろう。


三洋電機
http://panasonic.co.jp/sanyo/
eneloop(エネループ)
http://panasonic.co.jp/sanyo/eneloop/
---------------------------------------------------------------
三洋、eneloopに大容量モデルと高信頼モデル

三洋電機は9日、ニッケル水素充電池「eneloop」シリーズの新製品として、大容量モデルの「eneloop pro」と、高信頼モデルの「eneloop plus」を発表した。eneloop proの単3形2本パック「HR-3UWX-2BP」、単3形4本パック「HR-3UWX-4BP」は、7月21日発売、単3形4本パックと充電器のセット「N-TGR01WS」は9月21日発売、eneloop plusの単3形2本パック「HR-3UPT-2BP」、単3形4本パック「HR-3UPT-4BP」、単3形4本パックと充電器のセット「N-TGN01PS」は12月1日発売。また、ワイヤレス充電規格「Qi」に対応した充電機能を持つeneloop用のキャリングケース「N-WL01S」も同時発表。製品には、標準タイプの単3形eneloopをが2本同梱される。こちらは7月21日発売。価格は、eneloop proの単3形2本パックが1,260円で、4本パックはオープン。市場価格は1,980円前後と予想される。eneloop plusの価格は、まだ未定となっているが、ほぼeneloop proと同程度の価格となるだろうとのことだ。キャリングケースも価格はオープンで、市場価格は2,000円前後と予想される。

従来、ニッケル水素充電池は、2,000mAh弱の容量で自己放電の少ないタイプと、2,500mAh以上の高容量だが、ある程度自己放電を起こすタイプとの2種類しかなかった。eneloop proは、標準タイプのeneloopの1,900mAhに比べて、約25%大容量化した2,400mAhの定格容量を持つ。デジタルカメラや携帯充電器など、消費電力の多い機器などでも、今までより長時間使用することが可能だ。同社によると、大容量モデルは欧州で先行発売しており、そこでの反響がよかったため、国内販売を決めたとのことだ。eneloop plusは、温度が上昇すると抵抗値が上昇するデバイス「PTCサーミスタ」が組み込まれており、誤った使い方をして大電流が流れた場合でも、バッテリー自体が、流れる電流を抑えることで発熱を低減、安全性を高めている。容量は1,900mAh。充電器セットの充電器は、eneloop proのセットとplusのセットで異なり、eneloop proセットの充電器は2倍速/3倍速での充電に対応する(eneloop plusセットの充電器は2倍速まで)。なお、今回発表したeneloop pro/plusの2製品は単3形のみだが、同社によると、単1/単2/単3に関しても検討中とのことだ。

「N-WL01S」は、単3/単4形のeneloop2本を収納可能なキャリングケースセット。ブラックとホワイトの2色が用意されている。本体サイズは、73(W)×26(H)×34(D)mm。質量は約30g(電池除く)。製品に付属しているのは標準タイプのeneloopだが、今回発表したeneloop pro/pkusでも、問題なく使用できる。ワイヤレス充電の国際規格Qiに対応しており、同規格に対応している充電パッドならば、他メーカーの充電パッドでも充電が可能だ。

http://s.journal.mycom.co.jp/news/2011/06/09/070/




nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 1

すけろく

yuykikaze様、いらっしゃいませ。
nice!ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
by すけろく (2011-06-11 22:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。