SSブログ

事業仕分けの聖域 [教育]

ま、やっぱりね。

そりゃそうでしょ。民主党ですから。
支持団体である某教職員組合からの反発は避けたいでしょう。
しっかしなぁ…
これって、八百長じゃないか!

さて、突っ込んでみるか。

>「給与総額や教員数を議論するなとは言わないが、教員が教育に集中できる環境について意見を」

そんな事より、児童・生徒が授業に集中出来る環境を先ず考えて欲しい。

>「教員が多忙なのは、書類作成などに追われているからではないか」

いや…知ってる限りじゃ、そんなに無いぞ。

>「給与は国が全額負担するべきだ」

地方公務員なら地方自治体が負担するのが当たり前。
何なら教員を国家公務員に格上げするのか?

>「財務省の敷いたレールに乗らなかった仕分け人の良心で、教員給与が無傷で済んだ」

何が「良心」か不明だが、仕分け人がレールに乗らなかったのではなく、某教職員組合に逆らえなかっただけってのがバレバレですな。


---------------------------------------------------------------
民主仕分け人が誘導 教員給与削減の議論を回避

 行政刷新会議の事業仕分けで「見直し」と判定された義務教育費国庫負担金。「教育の充実」を掲げた民主党マニフェスト(政権公約)との整合性に考慮した民主党仕分け人の誘導で、教員の給与水準引き下げや教員数削減の可否の議論は回避された。負担金圧縮を狙った財務省の思惑は外れた格好だ。

 全国約70万人の公立小中学校などの教職員の給与総額は、平均給与に人数をかけて算出、うち3分の1(約1兆6千億円)を国が負担する。

 議論では財務省が冒頭で「教員給与は一般公務員より優遇されている」「子供が減っており教員数も減るのが自然」などと述べ、負担金削減は可能との見解を示した。

 これに対し仕分け人で民主党の枝野幸男衆院議員が、教員増員を明記した政権公約に触れた上で「給与総額や教員数を議論するなとは言わないが、教員が教育に集中できる環境について意見を」と方向付けした。

 このため民間の仕分け人から出たのは「教員が多忙なのは、書類作成などに追われているからではないか」などの意見が中心。「給与は国が全額負担するべきだ」との枝野氏の発言に、文部科学省側が「大変ご見識がある意見だ」と答え、和やかな雰囲気に包まれる場面もあった。

 負担金削減を求める意見も一部あったが、最後に枝野氏が「負担金の額の前に、国と地方の責任と負担の在り方を整理しないといけない」と総括。判定は国と地方の役割分担見直しと教員の事務作業削減でまとまった。

 文科省幹部は「財務省の敷いたレールに乗らなかった仕分け人の良心で、教員給与が無傷で済んだ」と笑みを浮かべた。

[ 2009年11月25日 21:46 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091125135.html
---------------------------------------------------------------
事業仕分け、教員給与の「国庫負担」減額求めず

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山首相)は25日、東京・市ヶ谷の国立印刷局職員用体育館で、2010年度予算の概算要求から無駄を洗い出す「事業仕分け」を行い、公立小中学校などの教職員約70万人の給与に充てる「義務教育費国庫負担金」(約1兆6380億円)については、減額を求めないことを決めた。

 判定は、〈1〉教育委員会からの調査・報告などの事務を減らす〈2〉国と地方の責任のあり方を抜本的に見直す――の2点に関する「見直し」となった。この日は計10事業を「廃止」「予算計上見送り」と判定し、「予算削減」も含めて少なくとも約243億円の削減を決めた。

 同負担金の概算要求は、教員5500人の増員を盛り込んでいる。教職員給与は国が3分の1、都道府県が3分の2を負担しているが、仕分け人からは国の負担を増やすよう求める意見が相次いだ。

 教育関連ではさらに、全国学力テスト、全国体力テストについて「抽出率が高すぎる」とし、対象を絞って予算を大幅削減するよう求めた。高校奨学金は「高校授業料の実質無償化」との関係を整理することが必要だとした。86の国立大などの教員・職員給与や施設の経費などに充てる国立大学法人運営費交付金については、コスト削減など経営改善努力の余地があるとして、「あり方・位置づけを見直す」とした。このほか、温室効果ガス削減に向けた環境省の事業が、相次いで「廃止」と判定された。
(2009年11月25日20時47分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091125-OYT1T01125.htm
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

高校無償化:外国人学校も対象 [教育]

なるほど、民主党が「高校無償化」を掲げた理由が分かってきた。

外国人学校、特に朝鮮学校か。
日本国内で反日教育を行う朝鮮学校への援助を何故そんなに行いたいのか?
在日でも公立の学校へ入学出来るのに敢えて反日朝鮮学校へ通わせている家庭だ。
補助金なんぞ一切必要無い!
(今更だが)民主党は何処の国の政党だ?


↓変態新聞より
---------------------------------------------------------------
高校無償化:高専、外国人学校、専修学校も対象 概算要求に盛る--文科省方針

 民主党が政権公約に掲げた高校授業料の実質無償化について、文部科学省は、高等専門学校や専修学校の高等課程、外国人が通う各種学校なども対象とし、必要額を来年度予算の概算要求に盛り込む方針を固めた。高専は5年制だが、第1~3学年を対象とする。【加藤隆寛、本橋和夫】

 鈴木寛副文科相が毎日新聞の取材に「なるべく多くの人の学ぶ機会を応援したい」と述べ、こうした方針を明らかにした。

 政府は来年4月から公立高校生の授業料を無料とし、私立高校生の世帯に年12万円(低所得世帯は最大24万円)を助成する方針。鈴木副文科相は国公立の高専について、平均授業料が23万円を超えることから、私立高校生と同様に低所得世帯への増額措置を適用する方針も明らかにした。

 美容師や調理師養成校などを含む専修学校のうち、高等課程(中卒者対象)の生徒は対象とする。また、外国籍でも、学校教育法に定める各種学校の生徒は加える方針で、朝鮮人学校やインターナショナルスクールなどが該当。ブラジル人学校などに多い無認可校は「制度の枠組みの中に入れ支援するのが望ましい。認可のハードルを下げるなどの見直しが必要」とし、対象としない考えを示した。

 全国の高校は5183校(生徒334万7000人)で、専修学校高等課程は495校(3万8000人)、高等専門学校は64校(5万9000人)。民主党が当初の予算額として想定した4500億円より要求額は膨らむ見通し。

 支給額を増やす低所得の目安は年収500万円が基準となる見通しだが、段階的な支給額の増加なども含め、財務省と調整する。

 支給は、生徒や保護者の受給権を学校設置者が代行する形で学校側に渡す「間接支給」方式とする。私立高校で支給額の増額を求める場合、保護者の収入証明書を添えて学校に申請し、授業料との差額を納付する仕組みになる。

==============

 ■ことば
 ◇各種学校

 学校教育法第1条に定める「学校」ではないが、学校教育に類する教育機関として同法で規定され、私立校は都道府県知事の認可を受ける。カリキュラムの自由度が高く、通学定期の購入も可能。服飾や看護系学校、簿記学校などが含まれ、外国籍の子どものための教育機関の多くが該当する。予備校や自動車学校にも認可校がある。

http://mainichi.jp/life/edu/news/20091014dde001010008000c.html
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

あんた、何処の国の教師ですか? [教育]

「公務員には日の丸・君が代への起立斉唱義務がある」
当たり前の事だ。地方公務員であれ、国家公務員であれ、公共機関つまり私達の税金から給与が支払われるのだから。

それに対し、コイツ等ときたら…
>「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」
自分等で自虐的な歴史を教えて「起立斉唱の強制を望まない国民」を大量製造しておいてよく言うよ。

国旗・国歌に敬意を示せない教師は、教育現場には必要無い。邪魔だ。


↓ 東京新聞より
---------------------------------------------------------------
『一方的な乱暴判決』 日の丸・君が代訴訟 原告、怒りあらわ
2009年7月17日

 公務員には日の丸・君が代への起立斉唱義務がある-。県立学校の教職員が、入学式や卒業式で日の丸に向かって起立し、君が代を斉唱する義務がないことの確認を求めた訴訟で十六日、横浜地裁判決は原告の主張をことごとく退けた。原告団は「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」と怒りをあらわにした。 (岸本拓也)

 「われわれの主張への判断を一ミリも反映していない判決に激しい怒りを感じる」

 判決後の会見で、原告弁護団の神原元弁護士は強い口調で判決を批判した。判決では、起立斉唱命令が国旗国歌への「敬意」の強制にあたるとした原告の主張への具体的判断は示されなかった。

 また、判決は「教員が起立斉唱に従わないと、来賓や保護者に不信感を抱かせ、対外的な信用を失墜させる」と指摘。原告弁護団代表の大川隆司弁護士は「一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な判決」と述べた。

 県教委は二〇〇六年春から、起立をしない教員の氏名収集を始め、県の審議会などで二度も不適当との答申を受けても続けている。原告団長の三輪勝美さんは「力による支配で、教育現場が負のスパイラルに陥っている。高裁で、個の思想信条が尊重される判決を勝ち取りたい」と話した。
◆『粘り強く指導する』 県教委

 「国歌斉唱時の起立は国際的なマナー」とする県教委。十六日の横浜地裁判決はほぼ、この主張通りだった。

 かつて県内では、卒業式で君が代を斉唱しない県立高校がほとんどだった。しかし、国旗国歌法成立後の二〇〇〇年には100%に。以降、不起立教職員への「指導」を強めてきた。

 〇四年には、県教育長が、県立学校の校長に、入学式・卒業式での国旗掲揚と国歌斉唱の指導を徹底するよう通知。指示に従わない教職員には「服務上の責任を問い、厳正に対処していく」として懲戒処分も示唆した。

 ただ、県教委は取材に対し、「処分は具体的には検討していない。粘り強く継続的に指導していく」としている。 (中沢穣)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090717/CK2009071702000057.html
nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

日本人には日本人の歴史教育を! [教育]

「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書については幾つかエントリをあげていたのですが、

http://mac.blog.so-net.ne.jp/2009-04-09-1
http://mac.blog.so-net.ne.jp/2009-04-10
http://mac.blog.so-net.ne.jp/2009-04-17
http://mac.blog.so-net.ne.jp/2009-05-13-1

在日本大韓民国民団(民団)が圧力を加えている事について「つくる会」側が動いた様だ。

民団が日本の教育に口を挟むのは、明らかに内政干渉である。
日本国内で、日本人に教育を行なう上でこの様な圧力は絶対に排除すべきだ。
日教組だけでもうっとおしいのに…

しかし、民主党政権になれば…
ホイホイと言う事聞きそうですね。
支持団体からの申し入れじゃ…ね。

---------------------------------------------------------------
つくる会「教科書採択で民団の影響排除を」
2009.7.14 17:48

 在日本大韓民国民団(民団)が自由社の中学歴史教科書を採択しないよう東京都杉並区などの自治体に働きかけているとして、同教科書執筆の中心となった「新しい歴史教科書をつくる会」は14日、文部科学省に対し、全国の教育委員会に採択への影響排除を文書で指導するよう要請した。同会は民団の活動を「内政干渉」とし、実態調査も求めた。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090714/edc0907141748001-n1.htm
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

民主政権は日教組と共に・・・ [教育]

先ず、私のコメントより、一人でも多くの方に記事を読んで欲しい。

通らないと分かっている法案をわざわざ取りまとめたり、「愛国」の主張がいつの間にか影も形も無くなっている。
民主党は日教組、大韓民国民団や朝鮮総連とも繋がっている非常に危険な政党である事を「日本人」が早急に気付くべきだ。


---------------------------------------------------------------
【民主党解剖】第4部 新体制の行方(6) 日教組と一体の教育政策
2009.6.7 23:05

■ともに国を担う

 政権交代が現実になろうとしている今、民主党と日教組は「蜜月」まっただ中にあるようだ。

 「選挙のときにご支援をくださっている皆さんの温かいお気持ちに、感謝を申し上げたい。日教組とともにこの国を担う覚悟だ

 今年1月14日、東京・一ツ橋の日本教育会館で開かれた日教組新春の集い。党代表(当時・幹事長)の鳩山由紀夫は教員らを前に堂々と宣言した

 元山梨県教組委員長で党参院議員会長の輿石東(こしいし・あずま)も次のように語った。

 「(日教組は)政権交代にも手を貸す。教育の政治的中立といわれても、そんなものはありえない。政治から教育を変えていく。私も日教組とともに戦う」

 輿石の発言は、教育の政治的中立の確保を目指す教育基本法や教育公務員特例法を真っ向から否定する。民主党の日本国教育基本法案にも反するが、党内に問題視する声はない。

 一定の集票・集金が見込める日教組を、腫(は)れ物のように扱い、利用できるところは利用する。そんな空気が党内にある。

 原理原則主義者と知られる幹事長の岡田克也すら、代表時代に「自治労や日教組と敵対しても物事はよくならない。一緒にこの国を変えていく」と語った。地元三重県教組が過去に機関紙で岡田を応援した事例を思えば当然かもしれない。

■どうせ通らない

 民主党は次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に、現教育基本法を廃して新たに日本国教育基本法を制定すると盛り込む。前文には「日本を愛する心」が明記されており、公明党の抵抗で「国を愛する態度」となった現行法より高く評価する保守系議員・評論家も少なくない。

 「法案をまとめたときに、主要メンバーの中に日教組出身の議員がいましたが、激しい議論の末に理解を得ることができました」

 副幹事長の笠浩史は、日本教育再生機構の座談会でこう語り、日教組のイデオロギー色は薄まっていると指摘している。

 だが、元神奈川県教組委員長で元社会党参院議員の小林正は違う見方だ。法案が日教組議員に容認されたのは、前代表の小沢一郎の指示が大きいと証言する。

 「最後に小沢が輿石らに対し『どうせ通らない法案なんだから、ごちゃごちゃ言うな』と説得した。複数の民主党議員、党関係者から聞いている」

 符合して日教組幹部も法案審議中の平成18年12月、「(民主党案は)政府案を廃案にするための対策」と述べていた、とされる。

 民主党の最新政策集「政策INDEX2008」は「文部科学」の項で日本国教育基本法案を党の「教育政策の集大成」と記した。だが、目玉のはずの愛国心への言及は抜け落ちた。

 一方で、教科書採択では「保護者や教員の意見が確実に反映されるよう、学校単位へ段階的に移行」とするなど、日教組の教育政策との共通点は多い

■政治とカネと教育

 民主党には衆院副議長で党籍離脱中の横路(よこみち)孝弘ら8人の日教組議員(組織内候補)がいる。副総理の輿石ら3人が「次の内閣」閣僚で、日教組重視のほどが分かる。

 日教組側も厚遇に応え、組織ぐるみで民主党候補を支援してきた。それはときに行き過ぎを生む。

 ここ数年でも、参院議員の那谷屋(なたにや)正義(元日教組教育政策委員長)の選挙で神奈川県教組委員長が公選法違反(買収)で執行猶予付きの有罪判決▽輿石の選挙で山梨県教組財政部長らが政治資金規正法違反で罰金刑-など「政治とカネ」の問題が起きている。

 19年1月には、民主党の参院副議長、角田義一(つのだ・ぎいち)が政治献金を政治資金収支報告書に記載しなかった疑惑で副議長を辞任した。

 当時、産経新聞が入手した「裏帳簿」には、献金を受けるのは違法である朝鮮総連系の「在日本朝鮮群馬県商工会50万円」のほか、「群馬県教組600万円」「輿石東10万円」などの記載もあった。だが、民主党は輿石に事実関係を照会せず、角田は8段階で2番目に軽い厳重注意処分を受けただけ。この年7月に無事、政界を引退した。

 「『政権交代』を実現すべく組織の総力をあげてとりくむ。日政連(日教組の政治団体=輿石が会長)・推薦候補者全員の当選をめざす」

 日教組は次期衆院選に向け「諸要求を実現する政治闘争を強化する」とし、こう掲げている。民主党はその欠かせないパートナーということだろう。教員団体と政党の癒着は、子供たちの教育とその未来に何をもたらすだろうか。=おわり

     ◇

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090607/stt0906072306007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090607/stt0906072306007-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090607/stt0906072306007-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090607/stt0906072306007-n4.htm
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

何も問題は無いと思うが、 [教育]

この記事を見て、何故校長の行為に問題が有るような報道をするのだろうか?
何故、「クソ教育委員会」は校長に厳重注意を行ったのだろうか?
言う事を聞かない生徒への教育の一環だったのではなかったのか?
何だか、日本の教育制度に疑問を感じる一件です。
こんなんじゃ学級崩壊が起こるのも必然的だと感じた私です。

---------------------------------------------------------------
教育:生徒に母印強要 「遅刻しない」誓約書 うきは市の中学校長

 福岡県うきは市の市立中学校の男性校長(57)が昨年10月、指導に従わない生徒数人に「遅刻はしない」などと書かれた誓約書に署名させた後、母印を押させていたことが分かった。

 校長によると、母印を押させたのは当時の3年生4、5人と2年生3人。ゲームセンターへの出入りや喫煙などの問題行動があったとして、昨年の1学期から2学期にかけて全員の保護者を呼び、生徒とともに注意した。

 その後も問題行動が続いたことから、校長は昨年10月、生徒を校長室に呼び出した。「遅刻はしない」「ピアスやそり込みをしない」「授業をサボらない」などと記した誓約書に署名させ、母印を押させた。誓約書は校長が作ったという。

 翌月に市教委が知り、校長から事情聴取。校長は事実を認め、市教委は口頭で厳重注意した。この後、校長は誓約書をすべて焼却処分したという。

 取材に対し校長は「やりすぎと思いながらも、生徒が問題行動をやめることを期待して、安易にやってしまった。人権上問題があったと認識し、反省している」と話している。

【丸山宗一郎】
2009年4月30日

http://mainichi.jp/seibu/news/20090430sog00m040006000c.html
nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

自虐的教育の撤廃を! [教育]

韓国で使用されている歴史教科書を見た事が有るだろうか?

韓国国定歴史教科書
http://members.tripod.com/textbook_korea/

韓国の歴史教科書を検証してみよう
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/k-textbook/

かの国ではこんな教科書で歴史を習っている。
「~してあげた」という恩着せがましい表現が幾つもあり、日本文化の祖が全て朝鮮起源だと言わんばかりである。
何にでも韓国起源説を主張するのは、この教育によるものだろう事が想像できる。

記事では私立高校が35年間、韓国を修学旅行先としている事について書かれている。

>修学旅行で韓国を訪れる日本の中高生は毎年2万5000人を超える。

これにはビックリした。私立であれば理事長の、公立であれば日教組教師の影響によって、この数字がはじき出されるのかも知れない。

>「35年の長きにわたった植民地支配に対する贖罪(しょくざい)として、少なくとも35年間は韓国への修学旅行を続ける」と決心した。今年はその最後の年というわけだ。

是非、これで最後にして欲しい。
誤った価値観を植えつける事は生徒の一生を左右してしまう。
韓国に謝罪し続けなければならない意味は一体何なのだ?

---------------------------------------------------------------
記事入力 : 2009/04/27 11:38:22
【萬物相】智辯学園和歌山、35年の「贖罪」修学旅行

 忠清南道公州市は昨年4月、百済の第25代国王・武寧王の陵墓への訪問者数が1000万人を突破したことを記念する行事を行った。1971年に武寧王陵が発掘されてから37年にして、訪問者数が1000万人を超えたわけだが、その記念すべき1000万人目は、日本から修学旅行で訪れた高校2年生だった。公州市はこの生徒に、武寧王陵をはじめとする宋山里古墳群や公山城、石壮里博物館などの「終身無料入場券」を贈呈した。

 修学旅行で韓国を訪れる日本の中高生は毎年2万5000人を超える。昨年下半期以降はウォン安円高の影響で、その数はさらに増えている。多くの生徒たちはまず釜山を訪れ、慶州・公州・扶余(忠清南道)・儒城(大田市)・水原などを回って、最後にソウルへ向かう。ソウルでの定番の観光コースは、景福宮や宗廟、明洞、南大門市場、COEXモール、大学路などだ。また、板門店や統一展望台、DMZ(非武装地帯)をコースに組み入れる学校もある。

 和歌山県の名門校として知られる智辯学園和歌山中学・高校は、35年間にわたって韓国への修学旅行を実施してきた。1975年以来、1度も欠かすことはなかった。これまでに修学旅行で韓国を訪れた生徒は1万8000人を超える。今年も609人の生徒たちが韓国を訪れた。また今月23日には漢陽大附属工業高校の生徒たちと、姉妹提携35周年の記念行事を行い、親睦を深めた。80歳を超える高齢で、今年初めには肺炎を患った藤田照清理事長も、家族の反対を押し切り、体に酸素吸入器を装着し、車いすに乗って記念式典に参加した。

 藤田理事長が当初、修学旅行先に韓国を選んだのは、日本文化のルーツを探り、生徒たちに知ってもらおうと考えたためだ。だが、生徒たちと一緒に韓国を旅するうちに、日本が植民地支配を通じ、韓国に対して行ってきた過ちについて知った。そして「35年の長きにわたった植民地支配に対する贖罪(しょくざい)として、少なくとも35年間は韓国への修学旅行を続ける」と決心した。今年はその最後の年というわけだ。

 日本は1905年、日露戦争に勝利した後、中高生たちに満州(現・中国東北部)への修学旅行を奨励した。若者たちに「帝国主義」を植え付けるためだった。100年前には日本のアジア侵略を支える教育・宣伝の手段だった修学旅行が、今では韓国と日本の暗い過去を洗い流し、真の友邦を目指すための、若者たちの交流の機会となっている。藤田理事長と智辯学園和歌山中学・高校の生徒たちがこれから先も50年、100年、あるいはそれ以上、修学旅行で韓国を訪れることを願ってやまない。

http://www.chosunonline.com/news/20090427000038
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書が合格 [教育]

「つくる会」の教科書二点が合格したという事だが、やはり争点は「歴史」だろう。
この記事にある「516カ所に上る欠陥」というのはどの様な記述だったのかが気になったが、とにかくこの教科書を採用する学校が増える事を望みたい。

某教職員組合による、自虐史観を持った教育は国民の愛国心を無くし、やがて国をも滅ぼす。

---------------------------------------------------------------
教科書2点が合格=つくる会の中学歴史など-08年度検定・文科省

 文部科学省は9日、2008年度の教科書検定の結果を公表した。「新しい歴史教科書をつくる会」(藤岡信勝会長)の会員らが執筆した自由社の中学用「歴史」と、東京書籍の高校用「生物II」の計2点が合格した。
 今回は主に中学用の申請を受け付ける年度だった。しかし、中学の学習指導要領改定で内容が一新される教科書の検定が10年度に控えているため、大半の出版社は申請を見送った。
 合格した教科書のうち、自由社の歴史は516カ所に上る欠陥があるとして、08年12月にいったん不合格となり、同社が指摘された点を変更して再申請していた。(2009/04/09-11:09)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009040900299

---------------------------------------------------------------
08年度教科書検定合格は2点 つくる会の中学歴史も

 文部科学省は9日、2008年度教科書検定の結果として、2社の2点が合格し、来春から使用できると発表した。新しい学習指導要領に対応した教科書の検定は09年度から順次始まるため、08年度は申請が少なかった。

 1点は、新しい歴史教科書をつくる会(藤岡信勝会長)が執筆、自由社(東京)が発行元となる中学・歴史教科書。誤記など516カ所の記述で検定意見が付き、再申請を経て合格した。

 もう1点は東京書籍(東京)の高校・生物2。06、07年度は誤りが多く不合格で3度目の検定で合格した。さまざまな組織に成長できる人工多能性幹細胞「iPS細胞」と開発に成功した京都大の山中伸弥教授を初めて教科書に取り上げた。
2009/04/09 12:35 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040901000353.html
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。