SSブログ

小沢一郎違法献金:TBSは違法行為の証拠隠滅を知っていた! [マスゴミ]

TBS News iから

実はこの記事、既にTBSサイトからは削除されているのだが、聞き捨てならない。

>(Q.石川氏は企業からの献金と知っていた?)
>石川氏は窓口でやっていたので、十分認識していたと思います」

>かつて小沢氏の秘書をしていた石川議員は、献金の違法性を知っていたと主張します。

>『あれですよまずい資料は』
>『これ全部隠せたのは良かった。出ていれば小沢先生含めて全員逮捕ですから』
>『それだけは非常に良かった』
>『何かまずいものがあったら隠しておけよ、もしかしたら家宅捜索が入るかもしれない』

この記事が事実なら既に証拠隠滅をしたと石川議員の元私設秘書がTBSに語っていたという事。
そして、これだけの事を知りながらTBSは今迄隠し続けていたという事になる。
何故これほど重大な事を公表しなかったのか?
そして、何故今になって公表したのか?

そうか、追求を恐れて記事が削除されたのか。
流石、朝日と肩を並べる左翼マスコミ、TBSだ。
坂本堤弁護士一家殺害事件に加担したTBSだ。

地検にはこの辺りも突っ込んで欲しい。いや、既に追求しているか…
とにかくこれを語った私設秘書の保護を!
友愛される前に!

---------------------------------------------------------------
小沢幹事長側の関係先を一斉捜索

・小沢氏にまつわる、もう1つの政治とカネの問題。西松建設の違法献金事件では、政治資金規正法違反の罪に問われている小沢氏の公設第一秘書、大久保隆規被告の2度目の公判が行われました。裁判では、西松建設の元幹部が寄付の金額は西松建設元社長に相談して承諾を得ていたなどと証言。ダミーの政治団体を使った西松建設からの違法な企業献金だったと話しました。

 12月の初公判で大久保被告は、「検察は西松からの献金だと主張しますが、あくまで政治団体からの献金としか思いませんでした」と、起訴内容を否認しています。

 しかし、これに異を唱える人物がいます。
 「(Q.石川氏は企業からの献金と知っていた?)石川氏は窓口でやっていたので、十分認識していたと思います」(石川議員の元私設秘書・金沢敬氏)

 おととし9月から1年間、石川議員の私設秘書をしていた金沢氏。かつて小沢氏の秘書をしていた石川議員は、献金の違法性を知っていたと主張します。
 「(石川氏らと)ワンボックスカーに乗りこんだ時『あれですよまずい資料は』と、『これ全部隠せたのは良かった。出ていれば小沢先生含めて全員逮捕ですから』『それだけは非常に良かった』という話を車中でした」(金沢敬氏)

 金沢氏は、東京地検特捜部が去年3月、小沢氏の資金管理団体への強制捜査に踏み切る前、石川議員が多くの重要書類を隠したと言うのです。

 「小沢氏から石川氏に電話があって、『何かまずいものがあったら隠しておけよ、もしかしたら家宅捜索が入るかもしれない』と、陸山会の事務所に行って石川氏を手伝って、隠すものがあったら隠してくれという指示があった」(金沢敬氏)

 金沢氏の発言に、石川議員の事務所は「そういう事実はございません」とコメントしています。(抜粋)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4330943.html

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263382226
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

相変わらずなのはどっちだ? [マスゴミ]

いよっ!久し振りの麻生前総理。

確かに言いたい事は山ほど有るでしょうね。
せっかく進めていた経済対策をリセットしてしまい、未だ進路が見えていない小沢傀儡政権ですから。

>「できたばかりだからマスコミの対応は自民党の時と違う。
>言いたいことはいっぱいあるが、言うとそこだけ(記事に)取られる」

全くです。
本当に、「そこ」だけ記事に取っている相変わらずなマスゴミ。
「言い間違い」だけを取り上げ、内容を全く報道していない政治記者なんて要らない。

ま、それはともかく麻生前総理にはこれからも頑張って貰い、第二次麻生政権を是非とも実現して欲しい所です。


---------------------------------------------------------------
「ルービン・ブラザーズ」?麻生節、相変わらず

 自民党の麻生前首相は23日、奈良県十津川村で開かれた党主催の集会に出席し、約30人の党員と2時間意見交換した。

 8月の衆院選以降、麻生氏が地方の党行事に姿を見せるのは初めて。

 麻生氏は冒頭、「政権交代を余儀なくされ、力不足を誠に恥じている」と衆院選敗北を謝罪。党員からは「(麻生総裁時代は)富裕層にはいい政治だった。なぜ国民が政権を変えたかったか、よく分析して」などの厳しい意見も出たが、うなずきながら耳を傾けた。

 民主党政権に対しては、「国家社会主義的にだれか一人がやれと言えばそう(なり)、ダメと言えばダメ。自由民主党の自由がなくなったのが民主党かね」と鋭く皮肉った。

 一方で、世界的な金融危機の震源となった米大手証券会社「リーマン・ブラザーズ」を「ルービン・ブラザーズ」と言い間違えるなど、相変わらずの麻生節だった。
(2009年12月23日20時13分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091223-OYT1T00698.htm
---------------------------------------------------------------
軽口連発、久々の麻生節 「ルービン?」言い間違いも
2009年12月23日17時29分

 麻生太郎前首相が23日、奈良県十津川村で首相辞任後初めて講演した。冒頭こそ「総選挙の敗北で、政権交代を余儀なくされた。力不足を恥じている」と神妙だったが、軽口も連発。久しぶりの「麻生節」を披露した。

 首相経験者や党幹部など知名度の高い政治家を全国各地に送り込む「ふるさと対話集会」の一環。この日の講演で麻生氏は「マニフェスト通りにやるというから票をもらったんじゃないの」と鳩山政権を厳しく批判した。

 一方で「子供が4人いる」と話す男性には「最近は5人いると、お好きねと言われる」。サブプライムローン問題については「リーマン・ブラザーズ」を「ルービン・ブラザーズ」と説明するなど、お得意の言い間違いも健在だった。(岩尾真宏)

http://www.asahi.com/politics/update/1223/TKY200912230223.html
---------------------------------------------------------------
麻生氏「力不足」と陳謝 久々の党務、軽口も解禁
2009.12.23 17:11

 「8月の衆院選敗北を受け、政権交代を余儀なくされた。誠に力不足を恥じている」。自民党の麻生太郎前首相は23日、奈良県十津川村のホテルで党員らとの対話集会に参加。野党転落後、派閥会合出席など控えめな活動にとどめていたが、久しぶりの党務の場で、あらためて政権を失った責任を認め陳謝した。

 ただ神妙だったのは冒頭だけで、すぐに“麻生節”を解禁。発足100日を迎える鳩山政権に触れ「できたばかりだからマスコミの対応は自民党の時と違う。言いたいことはいっぱいあるが、言うとそこだけ(記事に)取られる」と矛先を報道陣に。

 会場から「道路整備を」との声が上がると「道路ができると便利になるけど(村から)出て行くのも便利になるぜ」。4人の子供がいるという男性に対し「あんたも好きねえ」などと脱線気味。金融危機で破綻した米証券大手リーマン・ブラザーズを「ルービン・ブラザーズ」と言い間違えるなど、相変わらずの一面も見せた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091223/stt0912231718002-n1.htm
nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

日本のマスゴミ [マスゴミ]

まぁ、何と言うか…
これが日本のマスゴミである。

しっかし、何でわざわざこんなコラムを載せているのか意味不明だが、一応突っ込んであげよう。

>◆国民の大きな期待を受けて誕生した政権だし、支持率も高いから下手な批判はできない。
>読者を敵に回すことになりかねない。誕生間もない政権の揚げ足取りも大人気ない。

ほう、随分と弱気な発言だな。で、「誕生間もない政権の揚げ足取りは大人気ない」なぞと言っておきながら…

>◆ああ、読み間違いやら失言やらで、次々とネタを提供してくれた前首相の時代が懐かしい。

前政権の揚げ足取りは誕生間もない頃から延々とやっていた訳だ。

日本のマスゴミ、ホント消えて欲しい。全然役に立たない。

ネタ?それなら山の様に有るが?
素人の私でも9月以降は毎日数件のエントリを挙げている程だ。


---------------------------------------------------------------
ぎふ寸評
2009年10月 8日(木)

 コラムは権力者や世相を、上手にやゆしたり茶化したり冷やかしたりするから受ける。それが民主党中心に政権交代してからは、何だかやりにくい。

◆国民の大きな期待を受けて誕生した政権だし、支持率も高いから下手な批判はできない。読者を敵に回すことになりかねない。誕生間もない政権の揚げ足取りも大人気ない。

◆ああ、読み間違いやら失言やらで、次々とネタを提供してくれた前首相の時代が懐かしい。(輝)

http://www.gifu-np.co.jp/column/sunpyou/sn20091008.shtml
nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

またアサヒったんだね [マスゴミ]

報道ステーションの捏造が「また」発覚。

報道がデタラメで、そもそも外務省は取材さえ受けていないとな。
それじゃ何処からの情報を報道したのだ?
まぁ…朝日だからしょーがないか。

親日国へのODAは大事な事業。これからもマスゴミに惑わされずにお願いしたい。
反日国への友愛は一番最後でいいよ。むしろ断絶してもいい。


---------------------------------------------------------------
外務省、ODA報道でテレ朝に抗議

 外務省は15日、テレビ朝日の「報道ステーション」の10日の放送で、インドネシアにおける政府開発援助(ODA)事業に関する報道に事実誤認があったとして、児玉和夫外務報道官名の抗議文を送ったと発表した。

 放送では、ODAで建設したスマトラ島のコタパンジャン・ダムについて「貯水量の不足が原因で、発電目標を達成できない」と指摘した。これに対し、外務省は「計画発電量の124%の発電量を達成している。事業そのものについて当省への取材は一切なされていない」としている。

 テレビ朝日広報部の話「外務省からの文書について詳細を調査しているところで、真摯に対応していきたい」
(2009年9月15日20時57分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090915-OYT1T00978.htm
nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

相変わらずのネガキャン [マスゴミ]

麻生総理の発言は何でもかんでも「失言」にしたいらしいが…



学生:若者に結婚資金がないことが、少子化につながっているのでは?
総理:「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい。うかつにそんなことはしない方がいい」
   「稼ぎが全然なくて尊敬の対象になるかというと、なかなか難しいんじゃないか」

学生の質問に「普通に」答えただけだと思うのだが、これの何処が失言?
何か間違いでも?

「お金が無くても何とかなるよ」なんて無責任な発言でもすりゃいいのか?
確かに言い方がストレートなところも有るが「失言」にする程の事か?


---------------------------------------------------------------
麻生首相「金がねえなら結婚しない方がいい」、学生との対話集会で
2009年08月24日 22:23 発信地:東京

【8月24日 AFP】衆院選まで1週間を切った23日夜、麻生太郎(Taro Aso)首相は都内で開かれた学生との対話集会の席で、金がないなら結婚しないほうがいいと発言し、各紙が「またも失言」と報じた。

 麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい。うかつにそんなことはしない方がいい」「稼ぎが全然なくて尊敬の対象になるかというと、なかなか難しいんじゃないか」などと答えた。

 前年9月の就任以来、首相の失言と方針のぶれが内閣支持率の低下に「貢献」してきたといわれるが、各方面からは、不況で若者に就職難が広がる中でのこの発言は、あまりに無神経だとの批判が相次いだ。

 河村建夫(Takeo Kawamura)官房長官は24日の定例会見で、言葉が直接すぎたとしながらも、「若者の就職対策を進めなくてはいけないという思いが、表現として出たのではないか」と首相発言を擁護した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2633860/4491635
nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ニュース

【変態】毎日新聞社の勝手な妄想 [マスゴミ]

色々と「新政権」に期待している様であるが、この記事で何故ここまで民主党に肩入れをしていたのか自分でゲロった様だ。

先ず、突っ込みどころが多過ぎるのだが、私が最も気になる部分のみコメントを入れさせてもらう。

>インターネットは、オピニオンを飛躍的に発展させたが、その基礎となる「事実」は、
>自分の仕事や趣味の情報にとどまるというパーソナルメディアとしての限界がある。

その「限界」の根拠は?

>新聞ジャーナリズムは、公器として権力の監視や社会正義の追求をはじめ公共的な情報を
>いち早く豊富に安価で提供してきた。恒常的で組織的な取材、調査・分析力。そして、
>特定の利害に左右されない道義性の高さを肩代わりできる媒体は、当面ほかに見当たらない。

英文のWebサイトで日本人を「変態」だと垂れ流し続けた毎日新聞社が今更何を言うのか?
内閣総理大臣の発言の一字一句を調べ、ひたすら「誤読」を繰り返し報道しながら、成果は全く報道していないマスメディアが道義性をあれこれ言えるのか?

>義務教育が修了する15歳を機に新聞の1年間無料配布を検討してもいい。
>年500億円で足りよう。

は?500億円?
そんな金、何処から出せと?

>市民にとっては、「表現の自由」が軽視された。日の丸を国旗、君が代を国歌と定めた
>国旗・国歌法(99年成立)を受け、東京都が卒業式で起立しなかった教員を大量処分した

教員が、こともあろうに卒業式で国歌斉唱をしないばかりか、起立さえしないのは言語道断だ!

はぁ…、これが日本の新聞社の記事だと思うと情けなくなる。

さて、投票日直前の今、こんな記事を発信した意味が分からないのだが、
毎日新聞や朝日新聞が廃刊しようが、潰れようが、どうでもいい。
公平性を保てなくなっているマスメディアなぞ、全て消えて欲しい。


---------------------------------------------------------------
メディア政策:新政権に望む 「表現・報道の自由」規制、デジタル社会、そして…

 1999年から続いた自民、公明の連立政権下では、個人情報保護法の制定をはじめ、「表現・報道の自由」への規制が強まった。この約10年は、インターネットなど本格的なデジタル社会の到来で、新聞事業が大きく揺さぶられた時期とも重なる。衆院選(30日投・開票)で誕生する新政権に望むメディア政策について、ジャーナリストの原寿雄氏、服部孝章・立教大教授、音好宏・上智大教授の3人に聞いた。【臺宏士】

 ■新聞への公的支援論議を--ジャーナリスト・原寿雄氏

 インターネットの普及によって、読者離れと広告離れが深刻化し、いまのままでは日本の少なくない新聞が廃刊や経営規模の縮小を迫られるのは必至だ。不動産収入や映画製作への参加など本業以外をみても、新聞を支えてきた購読料と広告料に代わる収入源は見つからない。

 米国ではより深刻で、1紙しか残らない地域も増えているようだ。インターネットは、オピニオンを飛躍的に発展させたが、その基礎となる「事実」は、自分の仕事や趣味の情報にとどまるというパーソナルメディアとしての限界がある。一方、新聞ジャーナリズムは、公器として権力の監視や社会正義の追求をはじめ公共的な情報をいち早く豊富に安価で提供してきた。恒常的で組織的な取材、調査・分析力。そして、特定の利害に左右されない道義性の高さを肩代わりできる媒体は、当面ほかに見当たらない。

 廃刊相次ぐ米国では公権力を監視する力が弱まりかねないという声が広がっている。連邦議会では、新聞の再編を容易にするための独占禁止法の緩和やNPO化による税制上の優遇措置などが論議され始めた。欧州では新聞の公共意識が強い。言論の独占を避け、多様性を重視する観点から、スウェーデンでは弱小新聞への助成策があり、仏では税制上の優遇に加え新成人への新聞の1年間の無料配布も打ち出した。

 民主主義社会ではジャーナリズムが不可欠だ。日本では社会文化政策として新聞ジャーナリズムの公的な支援論議はほとんどされてこなかったが、いまこそ始める時ではないか。再販制度や特殊指定制度は、新聞事業を維持するために、その意義が一層強まった。

 欧米の政策を参考にした税制上の優遇や、教育文化政策の一環として、ジャーナリズムの社会的な重要性を学ぶためのカリキュラムを強化したり、義務教育が修了する15歳を機に新聞の1年間無料配布を検討してもいい。年500億円で足りよう

 新政権をはじめ各党は、社会政策としてメディアのあり方を考える担当を設けたらどうか。新聞界も、経営合理化の徹底や紙資源の保護を含む販売面の刷新、調査報道の充実、取材報道倫理の向上など、新聞が民主主義社会に不可欠な存在であることを証明する努力がもっと必要だ。

 ■個人情報保護法、改正を--服部孝章・立教大教授

 自公政権の10年、報道機関については、個人情報保護法(03年成立)などメディア規制色の濃い法律が相次いで成立したことの影響が大きい。総務省が放送事業者に対し、法的根拠を欠いた行政指導を通じた番組内容への関与を繰り返したことも特筆される。一方、市民にとっては、「表現の自由」が軽視された。日の丸を国旗、君が代を国歌と定めた国旗・国歌法(99年成立)を受け、東京都が卒業式で起立しなかった教員を大量処分したのが一例だ。また、イラクへの自衛隊派遣に反対するビラを官舎に配布した市民が住居不法侵入の疑いで逮捕、長期拘置されたことも記憶に新しい。私有地であっても、ビラを投函(とうかん)するだけで逮捕するような公権力行使は慎重であるべきだ。

 個人情報保護法は、政治家や官僚が不祥事などを「保護」を口実に情報隠しすることに根拠を与えた。社会が共有すべき公共性のある情報の提供が控えられるなど、社会問題化しながら昨春の見直しでは法改正が見送られた。まず、何が守られるべき個人情報なのかの定義に立ち戻り抜本的な法改正論議を始めるべきだ。同法制定の背景にあった住民基本台帳ネットワークシステムも、必要性を含めて見直すべきだろう。

 情報公開法の見直しも欠かせない。同法の対象外となっている裁判所や国会・政党の保有する情報の公開にも法整備が必要だ。

 「有事」の際にNHKや民放など放送事業者は政府の求めに応じ警報や避難の指示を放送する必要がある。現行法ではそれが報道なのか政府の広報なのか区別があいまいだ。明確に区分する仕組みに改めるべきだ。

 今年に入り、週刊誌の報道に対し高額賠償判決が相次いだが、公人は反論の機会がある。一律に保護する必要があるのか疑問だ。公人側に対し、週刊誌の悪意の証明を求めるなど名誉棄損を認める基準を見直したらどうか。

 新銀行東京は、不正を報道機関に内部告発した元行員を守秘義務違反だとして損害賠償訴訟を起こした。公益通報者保護法がこうした恫喝(どうかつ)的な訴訟により保護に不十分なことがわかった。

 民主党の鳩山由紀夫代表は民主党政権では首相会見をオープンにする意向を示しているという。政府が取材資格を一方的に決めたり、会見を運営するようなことがあってはならない。

 ■課題多い日本版FCC--音好宏・上智大教授

 民主党が主張する放送行政を独立行政委員会が担当する仕組みは、検討に値すると思う。しかし相当な研究が必要だ。

 民主党が参考にするというFCC(米連邦通信委員会)の場合、5人の委員は、委員長を含む3人は与党系、2人は野党系の人物が選ばれる。5人が合議制で政策を進めるが、委員を助ける専属スタッフは、約2000人の職員ではなく、外部の弁護士らから登用される。FCCは90年代に規制緩和政策を導入するが、背景には、実務に影響力が大きい専属スタッフへの経済界の強いロビー活動があったとされる。政治的に公正に映るFCCだが実際には政権によっては政治色や業界との結びつきは強かったという。そのFCCを米議会も厳しくチェックしている。一方で、FTC(連邦取引委員会)も合併など業界の動きを監視する。日本版を作ると言うが、こうした問題点に関する民主党の回答は見えてこない。

 一方、これまでの放送政策の決定は、総務省が与党の党内手続きを尊重し、手厚く対応する形で進められてきた。しかし、新政権は、こうした不透明な政策決定プロセスを改めるべきだ。予算の承認を国会で得る必要があるNHKにとっては、こうしたシステムが、政府・与党に太い人脈を持つ政治部記者が幹部に起用されるという慣例を支えてきた。NHKと政治との関係、緊張性や透明性をどう確保するかが問われる。英国の公共放送BBCの政権との距離の取り方が評価されるが、政権が交代する政治風土ゆえに生まれた。

 04年夏に発覚した受信料着服問題に端を発し、受信料支払い拒否が広がった。その背景には、05年に表面化したNHK特集番組改変問題を含めて、政権与党との距離が近いのではないかというNHK不信があったと思う。予算や決算の承認、経営委員長の選任方法を含めた見直しは欠かせない。

 総務省が放送事業者に対する関与を強めたのは、93年に誕生した細川政権下。テレビ朝日の椿貞良報道局長の日本民間放送連盟の会合での発言が自民党から問題視され、放送人として初めて国会に証人喚問され、強い放送規制に道を開いた。放送の自由への未熟な理解が原因だ。新政権はそうした経験を踏まえて放送行政と向き合ってほしい。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090824ddm012040004000c.html
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

もう世論調査なんて、どうでもいいよ [マスゴミ]

「朝日新聞の世論調査」の信憑性って?



しかし凄いな。
単独過半数を超えて300議席台とな?
「調査の対象」がどれだけ偏っているのかバレバレですな。
朝日新聞の読者さん達でしょうか?

※ このエントリはマスゴミネタです。選挙とは一切関係有りません。

---------------------------------------------------------------
民主党が単独過半数か、朝日新聞調査
2009年08月20日 14:14 発信地:東京

【8月20日 AFP】朝日新聞(Asahi Shimbun)が20日に発表した世論調査によると、30日の衆院選は民主党(Democratic Party of Japan、DPJ)が圧勝しそうな情勢だ。

 調査は18、19の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に電話をかける方式で行われ、6万277人から有効回答を得た。過去の総選挙での各党の獲得議席数や、今回調査前の同社取材網による情勢判断なども勘案した。

 その結果、民主党は単独で過半数を大きく超えて300議席台をうかがう一方、自民党(Liberal Democratic Party、LDP)は解散前の議席(300)の半数に届かない情勢が判明したという。

 ただ、調査時点で3人に1人が投票態度を明らかにしていないことから、選挙戦終盤にかけて情勢が大きく変わる可能性もあるとしている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2632226/4471411
nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

またかよ! [マスゴミ]

実はこれ、私も以前読み間違えた事が有ります。(^_^;)

傷跡を「しょうせき」 首相、平和祈念式典で読み間違え
http://www.asahi.com/politics/update/0809/TKY200908090124.html
傷跡を「しょうせき」…首相また読み間違え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090809-OYT1T00746.htm

いやー、流石に日本のマスゴミ、こういう突っ込みは早い!

それにしても…だ。
歴代の総理大臣でたかが読み違いでここまでバッシングを受けた例が過去に有るだろうか?
日本の新聞社ってこんな事で記事にまでするんですか?
どう見ても異常だ。

さて、読み違いで日本国の総理大臣を馬鹿にしている人へ、
コレを何と読むか知っていますか?

「代替」

まさか堂々と「だいがえ」なんて読んでいませんよね?
nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

麻生総理と鳩山代表の党首討論は「編集版」で放送が決定 [マスゴミ]

先日のエントリで
自民党が「党首討論はノーカット」での放送を要求していたのだが、
http://mac.blog.so-net.ne.jp/2009-08-05

NHKと民放各局が反対し、最終的には自民側が譲歩した形で「編集版」が放送される事になった。

時事通信の記事がYahoo!ニュースに載せられた所、コメント欄にNHKや民法に対する非難が殺到しています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000223-jij-pol

勿論、2ちゃんねるでも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249525838/

民法はともかく、NHKまでもが「ノーカット」での放送を拒否したって所がアレです。

勿論ブロガー諸氏は抗議活動を始めています。
http://blogs.yahoo.co.jp/qfytj029/60149225.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nukunukupower/62067998.html

このままではこれからも偏向報道が続けられる事でしょう。

情報拡散お願いします。

---------------------------------------------------------------
麻生首相と鳩山氏、12日に討論=衆院選へ直接対決-民間主催

 新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)主催の麻生太郎首相(自民党総裁)と鳩山由紀夫民主党代表による党首討論が12日に開催されることが5日、決まった。30日投開票の衆院選に向けて、激しい論戦が展開されそうだ。
 首相と鳩山氏の直接対決は、6月17日に国会で行われた党首討論以来となる。経済政策、外交・安保政策、子育て支援策や、政策実行の裏付けとなる財源対策などが論点となりそうだ。
 党首討論について、自民党は当初、テレビの地上波でノーカット放送することを条件としていたが、NHKと民放各局が応ぜず、最終的に同党が譲歩した。 (2009/08/05-21:25)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009080500962
nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

NHK偏向報道の件で保守派議員が動き出した! [マスゴミ]

例のNHK偏向報道関連で朗報。
自民党保守派議員が動き出した。
特に安倍晋三元総理大臣、中川昭一前財務大臣の動きは心強い。
中山成彬元国土交通大臣と共にNHKへの追求を!

さて、NHKの台湾特番での大規模なデモ、
扱っているのは産経新聞ただ一紙のみ。
他は完全にスルー。
一体、この国のマスメディアはどうなってるんだ???

---------------------------------------------------------------
NHK台湾特番で自民有志が議連
2009.6.3 11:22

 NHKスペシャル「アジアの“一等国”」(4月5日放送)に出演した台湾人や日台友好団体から番組内容が「一方的だ」と批判が相次いでいる問題で、自民党有志議員が3日朝、報道内容を検証する「公共放送の公平性を考える議員の会」(仮称)の準備会合を国会内で開いた。

 安倍晋三元首相、中川昭一前財務相、菅義偉自民党選対副委員長ら30人近くが会合に出席。会長に古屋圭司党広報本部長を内定するとともに、今月中旬に総会を開くことを決めた。

 日本の台湾統治を取り上げた同番組は、1910年の日英博覧会で、台湾の先住民族を紹介したことに関連し「人間動物園」と表現したが、これについて中山成彬元国土交通相がNHKに再質問を行う。同会では中山氏への回答を踏まえ、報道内容を検証、再放送に際し“改善”を求めていくことにしている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090603/stt0906031123005-n1.htm
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。